トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 4:49:02
17,311,034
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
2日の日本国債市場概況:債券先物は150円09銭で終了
2018/8/2 18:56
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:56JST 2日の日本国債市場概況:債券先物は150円09銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2018年9月限 寄付149円75銭 高値150円11銭 安値149円75銭 引け150円09銭 売買高総計67478枚 2年 391回 -0.105% 5年 136回 -0.060% 10年 351回 0.120% 20年 165回 0.625% 債券先物9月限は、149円75銭で取引を開始。米中貿易摩擦激化への懸念からか買いになり、150円11銭まで上げた。その後、財務省が実施した10年債入札が低調だったことで売られたが、日銀が臨時オペを実施したことから再び買われ、150円台を回復して引けた。現物の取引では、2年債、5年債、10年債が買われ、20年債は売られた。 <米国債概況> 2年債は2.67%、10年債は2.98%、30年債は3.11%近辺で推移。 債券利回りは低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.46%、英国債は1.38%で推移、オーストラリア10年債は2.73%、NZ10年債は2.79%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・20:00 英中銀が金融政策発表(政策金利は0.25ポイント引き上げ予想) ・20:00 英中銀金融政策委員会の議事要旨発表 ・20:00 英中銀が四半期物価報告発表 ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:22.0万件、前回:21.7万件) ・23:00 米・6月製造業受注(前月比予想:+0.7%、5月:+0.4%) ・23:00 米・6月耐久財受注改定値(速報値:+1.0%) 《KK》
関連記事
8/2 18:32 FISCO
米国株見通し:米中貿易摩擦激化への懸念が引き続き売り圧力に
8/2 18:15 FISCO
欧州為替:ドル・円はやや値を下げる展開、欧州株が全面安
8/2 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:5日線は下向き転換、短期的な地合い悪化を再確認
8/2 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は戻りの鈍い展開に、ドル買い基調は続きそう
8/2 17:24 FISCO
マザーズ先物概況:小幅続落、日経平均の下落などを背景に手仕舞い売り