マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 8:11:58
17,275,594
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:小幅続落、日経平均の下落などを背景に手仕舞い売り

2018/8/2 17:24 FISCO
*17:24JST マザーズ先物概況:小幅続落、日経平均の下落などを背景に手仕舞い売り 2日のマザーズ先物は小幅続落した。前日比2.0pt(-0.19%)安の1031.0ptで取引を終えた。高値は1040.0pt、安値は1029.0pt、売買高は993枚。 本日のマザーズ先物は、米中貿易摩擦の激化に対する懸念が再燃したことから、先行き不透明感が広がったほか、午後に入り、中国市場の下落を映して日経平均も下げ幅を拡大させたことが買い見送り要因になり、小幅続落した。朝方は、外部環境の先行き懸念を受けて、主力の東証1部銘柄から新興市場へ投資資金が向かい、ミクシィ<2121>など時価総額上位銘柄の一角が堅調展開となったことで、マザーズ先物も小高く推移する場面もあった。ただ、午後に入り、中国株の下落や為替の円安一服から日経平均が一時300円近く下落、リスク回避の動きが指数寄与度の高い銘柄に出たため、マザーズ先物にも波及し、マイナスに転じた。本日のマザーズ市場は、好決算が引き続き手掛かりとなったADWAYS<2489>や上期の損益が黒字に転換したALBERT<3906>など個別材料株に物色の矛先が向かった。また、本日上場したシステムサポート<4396>は朝から買い気配を切り上げていたが、午後に入り4000円で初値が生まれた。公募・売り出し価格(1750円)比2.28倍となる好スタートとなった。 《FA》
関連銘柄 4件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
2489 東証プライム
354
9/4 15:00
-16(-4.32%)
時価総額 14,869百万円
アフィリエイト広告サービスが柱。ゲーム・マンガ広告に強み。アプリ・ウェブの包括的マーケティング支援も展開。アフィリエイト広告は金融関連のクライアントからの需要が増加。広告配信システムはYouTube対応。 記:2024/06/04
3906 東証グロース
9,160
12/23 15:00
±0(0%)
時価総額 41,165百万円
AI搭載のビッグデータ自動分析ツールを開発。AIアルゴリズム構築とシステム開発も手掛け、データ分析人材育成も展開。自動車衝突シミュレータのパラメータ最適化AIを開発。一部事業の譲渡もあり3Q累計は純増益。 記:2022/11/24
4396 東証プライム
1,937
9/4 15:00
+43(2.27%)
時価総額 20,106百万円
独立系システムインテグレーター。石川県金沢市に本社。クラウドサービスの移行・利用に係る技術支援、ERPパッケージの導入・利用に係る技術支援等を行う。クラウドインテグレーション事業では対応領域の拡大図る。 記:2024/08/05