マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 10:43:33
13,483,061
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:TDKやアステラス製薬に注目

2018/8/1 8:54 FISCO
*08:54JST 個別銘柄戦略:TDKやアステラス製薬に注目 7月31日の米国市場では、米中貿易摩擦の懸念の後退を受けてNYダウが108.36ドル高の25415.19、ナスダック総合指数が41.78pt高の7671.79、シカゴ日経225先物は大阪日中取引比125円高の22625円。本日早朝の為替は1ドル111円台後半で、前日大引け時点より円安に振れており、本日朝方は電子部品や自動車など輸出株関連銘柄を中心に買いが先行しよう。地合いの改善を反映し、前日に好材料出尽くし感から売られた金融株にも買いが予想される。朝方に米株高を消化した後は、開示ラッシュを迎えている4-6月期決算の内容を受けて個別物色の流れが強まりそうだ。格上げや強気の新規格付けが観測されているエスエムエス<2175>、ヤクルト<2267>、Vコマース<2491>、アステラス薬<4503>、塩野義<4507>、OLC<4661>、総合メディ<4775>、TDK<6762>、リコー<7752>、SCSK<9719>などに注目。 《US》
関連銘柄 10件
2175 東証プライム
2,226
9/4 15:00
-74(-3.22%)
時価総額 193,991百万円
医療系職種向けキャリアサービス、介護・障害福祉系職種向けキャリアサービス等を手掛ける。介護事業者向け経営支援プラットフォーム「カイポケ」等も。カイポケは有料オプションサービスの利用拡大などで順調に成長。 記:2024/06/03
2267 東証プライム
3,150
9/4 15:00
-37(-1.16%)
時価総額 1,077,587百万円
「Newヤクルト」シリーズなどを展開する乳酸菌飲料メーカー。1935年創業。栄養ドリンクや化粧品、医薬品の製造・販売等も行う。米国など海外にも進出。ヤクルトレディの採用活動推進で宅配組織の強化図る。 記:2024/08/02
2491 東証プライム
1,114
9/4 15:00
-20(-1.76%)
時価総額 38,401百万円
アフィリエイト広告等のマーケティングソリューションズ事業、ECモール向けクリック課金型広告等のECソリューションズ事業が柱。宿泊予約システム等も。新規事業領域、トラベルテック領域への投資加速を図る。 記:2024/05/16
4503 東証プライム
1,798.5
9/4 15:00
-21.5(-1.18%)
時価総額 3,301,780百万円
国内大手製薬会社。前立腺がん治療剤「XTANDI」や急性骨髄性白血病治療剤「XOSPATA」などが主要製品。海外売上高比率が高い。25.3期は尿路上皮がん治療剤「PADCEV」の成長などを見込む。 記:2024/06/24
4507 東証プライム
6,630
9/4 15:00
-27(-0.41%)
時価総額 5,898,260百万円
製薬会社大手。1878年創業。抗HIV薬、抗インフル薬など感染症分野に強み。自社創薬比率が高い。HIVフランチャイズなどロイヤリティー収入が収益源。国内における急性呼吸器感染症薬の販売拡大などを図る。 記:2024/08/06
4661 東証プライム
3,938
9/4 15:00
-13(-0.33%)
時価総額 7,161,060百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
4775 東証1部
2,520
9/25 15:00
+59(2.4%)
時価総額 77,314百万円
病医院の経営コンサルティングや医療機器のレンタル・物販を手掛ける医業支援事業、薬局事業が二本柱。医療モールの開発等に注力。医業支援事業は好調。コンサル、レンタル売上の増加等が寄与。19.3期1Qは増収。 記:2018/08/17
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
7752 東証プライム
1,520.5
9/4 15:00
-33(-2.12%)
時価総額 969,270百万円
大手複合機メーカー。1936年創業。プリンターやオフィス機器消耗品、電子黒板、ITインフラ、ヘルスケア関連システム等も。海外売上高比率は6割超。25.3期はオフィスサービス事業の堅実な成長などを見込む。 記:2024/06/18
9719 東証プライム
2,980
9/4 15:00
-83(-2.71%)
時価総額 931,745百万円
住友商事グループのITサービス大手。システム開発やITインフラ構築、コンサル、BPO、検証サービス等を手掛ける。第一生命などが主要取引先。システム開発は売上順調。中計では26.3期営業利益650億円目標。 記:2024/06/18