マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/27 6:33:45
16,423,695
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人投資家・有限亭玉介:決算期通過!ここから仮想通貨関連株に注目【FISCOソーシャルレポーター】

2018/5/19 11:30 FISCO
*11:30JST 個人投資家・有限亭玉介:決算期通過!ここから仮想通貨関連株に注目【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ----------- ※2018年5月16日14時に執筆 株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。 この度は『決算期通過!ここから仮想通貨関連株に注目』というテーマで寄稿させて頂きますよ。 さて、この度の決算プレーには乗れたでしょうか。あたくしはGW中の当記事にてインバウンド関連としてご紹介させて頂いてきたファイバーゲート<9450>、そして3月10日配信のビジョン<9416>、3月24日配信のラック<3857>等で微々たる利ザヤを獲る事ができましたが、ここまで新興市場にはなかなか資金は回ってきませんでしたねぇ。決算通過後、外部環境も比較的落ち着いてる為、「ここから」を期待したいところです。 そして現在、あたくしが注目するテーマが『仮想通貨関連』でございます。 その代表としては「コインチェック」を買収したマネックスG<8698>、そして昨年の6月にかけて大化けし、今年再び好決算からストップ高となったリミックスポイント<3825>、等、仮想通貨と一括りにしてもフィンテック・ブロックチェーン技術の展開に対する関心度はこれからますます高まっていくものと見ております。 その上で、今現在監視している関連銘柄をざらっとご紹介させて頂きます。 まずは、これまで当記事にて昨年からその都度取り上げてきた銘柄であり、2月17日の配信後から香港における仮想通貨取引所開設に関する思惑や、その他の材料発表によって株価3倍にまで至ったファステップス<2338>ですねぇ。チャートは75日線付近まで調整しておりますが、まだまだ材料性がある小型株としてあたくしは見ております。 お次は、昨年リミックスポイントと共に動いていた銘柄として個人的に見ておりました、インフォテリア<3853>です。多種多様なテーマ性と共に業績も好調でございます。一般社団法人ブロックチェーン推進協会と協力して社会実験を開始したデジタルトークン「Zen」に関する思惑もあり、週足チャートで見ると52週線付近を下値サポートとしておりますので、下値で拾いたいところですな。 アイル<3854>も75日線を下値サポートとしておりますねぇ。中小企業向けのシステム開発や人材派遣サイト等も展開しております。次世代クラウドサービスの開発に着手し、シビラ社が開発した独自のブロックチェーン「Broof」の運用も開始している事から同関連として注目されている模様です。5月16日に経済産業省が推進する「IT導入支援事業者」に認定され、ECサイト一元管理ASP「クロスモール」の導入拡大が期待されている面もあるようです。 最後に、仮想通貨技術者養成に関して思惑があるクロスキャット<2307>、中小企業や個人事業主向けのフィンテックサービスに向けて業務連携と報じられたHamee<3134>と静岡銀行<8355>、メガバンク向けブロックチェーン分野のシステム開発という思惑があるアイエックス・ナレッジ<9753>等にも注目しておきたいところです。 と…ここでご紹介できるのはスペースの関係もあり、以上ではありますが…他にも「注目すべき」とする銘柄は沢山ございます。ここで記してきた銘柄と併せて、期待している銘柄の進捗についてもブログにてご案内させて頂ければと考えております。 あたくしのブログでは元投資系企業に勤めていた経験から、上記のような成長期待株やテーマ株、注目銘柄の実況中継、相場展望のほか、周囲の社長陣や投資家達との酒席におけるヨモヤマ話や、妻の愛を巡り愛猫と闘う日々についてなどなど…随時配信しております。 お時間がありましたら【株 猫旦那】で、ブログを検索して頂ければ幸甚です。 愛猫「なつ」と共にお待ち申し上げております。 ---- 執筆者名:有限亭玉介 ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず 《FA》
関連銘柄 12件
2307 東証プライム
1,184
9/4 15:00
-51(-4.13%)
時価総額 20,135百万円
独立系システムインテグレーター。クラウド型勤怠管理システム「CC-BizMate」などDXサービスも。銀行、保険、クレジットなど幅広い顧客基盤が強み。コア事業の拡大、新規領域への取り組みなどに注力。 記:2024/08/02
2338 東証スタンダード
475
9/4 15:00
-10(-2.06%)
時価総額 20,715百万円
システムソリューション事業、アイラッシュケア事業を手掛ける。NVIDIAチップやGPUサーバーなどGPU関連の販売等を行う。アイラッシュケア事業ではまつ毛美容液の販売が順調。AI等関連事業の推進に注力。 記:2024/05/06
3134 東証スタンダード
1,125
9/4 15:00
-24(-2.09%)
時価総額 18,303百万円
スマートフォンアクセサリーを取り扱うモバイルライフ事業が柱。コスメティクスブランド「ByUR」、SaaS型システム「ネクストエンジン」なども。モバイルライフ事業ではiFaceシリーズの拡販などに注力。 記:2024/09/03
3825 東証スタンダード
162
9/4 15:00
-5(-2.99%)
時価総額 19,875百万円
電力小売りが柱。住宅用蓄電池の販売や省エネコンサルも。仮想通貨関連、中古車販売から撤退の一方、歯科・医科特化のコンサル会社を取得。電力小売りは卸市況安定し採算改善。蓄電池は小型機拡販へ代理店増やす。 記:2024/08/06
3853 東証プライム
546
9/4 15:00
-26(-4.55%)
時価総額 9,550百万円
データ連携ツール「ASTERIA Warp」、モバイルアプリ作成ツール「Platio」などの提供を行う。Warpは1万社超の導入実績。Platioは受注社数が順調に拡大。サブスク売上高比率は上昇。 記:2024/07/01
3854 東証プライム
2,929
9/4 15:00
-51(-1.71%)
時価総額 73,351百万円
基幹業務管理システム「アラジンオフィス」、複数ネットショップ一元管理クラウドサービス「CROSS MALL」等を手掛ける。「CROSS MALL」の後継サービスに先行投資。26.7期営業利益54億円目標。 記:2024/05/10
3857 東証スタンダード
755
9/4 15:00
-29(-3.7%)
時価総額 23,626百万円
大手情報サイバーセキュリティ会社。セキュリティ監視センターを拠点に、調査や診断、コンサルティング、監視、運用、ソリューションのサービス、製品の提供を行う。今期3Q累計はセキュリティ、SIともに伸長した。 記:2024/04/12
8355 東証プライム
889
9/28 15:00
+42(4.96%)
時価総額 529,070百万円
静岡県地盤の地銀。地銀として首位級の規模を有す。持分法会社にマネックスグループ。23.3期は利益反発・連続増配を計画。4月に名古屋銀行と包括業務提携し、相互に株式を取得へ。10月に持株会社体制に移行予定。 記:2022/05/15
8698 東証プライム
644
9/4 15:00
-18(-2.72%)
時価総額 172,236百万円
コインチェック、米TradeStationなどを傘下に収める持株会社。しずおかFGが筆頭株主。NTTドコモと資本業務提携。アセットマネジメント事業を強化。ロボアドバイザーサービスの運用残高は順調増。 記:2024/08/01
9416 東証プライム
1,345
9/4 15:00
-17(-1.25%)
時価総額 67,730百万円
海外用WiFiルーターレンタルサービスを展開。世界200以上の国と地域で利用可能な定額制Wi-Fiルーターを手掛ける。インバウンド需要の改善等でグローバルWiFi事業は好調。23.12期通期は大幅増益。 記:2024/04/14
9450 東証プライム
1,072
9/4 15:00
-42(-3.77%)
時価総額 22,074百万円
独立系Wi-Fiソリューション会社。集合住宅向けインターネット接続サービスの提供等を行うホームユース事業が主力。商業施設、交通機関向けフリーWi-Fiサービス等も。ビジネスユース事業では営業体制を強化。 記:2024/08/23
9753 東証スタンダード
1,000
9/4 14:59
-9(-0.89%)
時価総額 11,200百万円
独立系システムインテグレーター。ITコンサルティングからシステム開発、保守、運用等を手掛ける。業種別売上では金融・証券、産業・サービス比率が高い。26.3期売上高245億円目標。中核事業の拡大図る。 記:2024/06/17