マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/2 0:05:36
17,113,410
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:ハーモニックや第一三共などに注目

2017/11/24 9:15 FISCO
*09:15JST 個別銘柄戦略:ハーモニックや第一三共などに注目 24日の日本株市場は、こう着感の強い相場展開になりそうだ。23日の米国市場は感謝祭の祝日で休場だったほか、24日は感謝祭の翌日「ブラックフライデー」で短縮取引となり、海外勢のフローは限られると考えられる。円相場が1ドル111円20銭台で推移しており、円高も主力大型株への利益確定に向かわせそうである。三菱マテリアルの子会社3社によるデータ改ざん報道や北朝鮮情勢への警戒も重しになるだろう。一方で個人主体の中小型株への物色が活発である。マザーズ指数は足元で5営業日続伸となり、直近戻り高値を更新している。これまで海外勢主導による主力大型がけん引していたことから中小型株には相対的な出遅れ感も意識されており、短期筋の値幅取り狙いの資金が向かいやすいだろう。とはいえ、週末要因から積極的な上値追いが限られるなか、資金の逃げ足も速そうだ。個別では格上げ等が観測されているところでは、ハーモニック<6324>、第一三共<4568>、SUBARU<7270>に注目。ブラックフライデーへの思惑から任天堂<7974>などゲーム株のほか、防衛関連なども注目されそうだ。 《HT》
関連銘柄 4件
4568 東証プライム
5,859
9/4 15:00
-157(-2.61%)
時価総額 11,407,672百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28