トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/2 13:44:40
16,854,863
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:日経平均株価の動向が手掛かり材料に
2017/11/24 8:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:36JST 今日の為替市場ポイント:日経平均株価の動向が手掛かり材料に 23日のドル・円相場は、東京市場では111円07銭から111円38銭まで反発。欧米市場では111円11銭から111円32銭まで反発し、111円22銭で取引を終えた。 本日24日のドル・円は、主に111円台前半で推移か。米長期金利の低下などを背景としたドル売り・円買い基調は継続している。週末を控えて閑散な商いが予想される中、日経平均株価の動きを眺め、小幅なレンジ内取引となるだろう。 22日に公表された連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、物価の低迷について警戒感が示されたことを受けて、ドル売り・円買い基調が継続。また、米長期金利の低下もドルの売り圧力を強めている。市場では12月のFOMCでの追加利上げについては織り込み済みとなっているほか、米税制改革の年内実現の先行き懸念も引き続き根強く、新たなドル買いの材料に乏しい環境となっている。 来週発表される米住宅関連指標や2017年第3四半期(7-9月期)の実質GDP(改定値)の内容を見極めたいとの思惑も広がり、動意に乏しい展開となりそうだ。週末を控えて閑散な商いが予想される中、東京市場では日経平均株価の動向が材料視されそうだ。株価が底堅い動きとなった場合、ドル・円は111円台を維持する可能性が高いとみられる。 《CS》
関連記事
11/24 8:25 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~利食い優勢のなか、中小型株での短期値幅取りか
11/24 7:49 FISCO
23日の米国市場ダイジェスト:感謝祭の祝日で休場
11/24 7:36 FISCO
NY金:23日は感謝祭のため米国市場は休場
11/24 7:20 FISCO
NY為替:米国市場休場で主要通貨の取引はやや動意薄
11/24 6:32 FISCO
NY株式:感謝祭の祝日で休場