トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/21 0:11:23
16,743,010
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:長期金利動向にらみの展開に
2017/11/8 16:46
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:46JST 米国株見通し:長期金利動向にらみの展開に S&P500先物 2584.50(-2.25) (16:30現在)ナスダック100先物 6315.00(-1.00) (16:30現在) 16:30時点のグローベックスの米株先物はS&P500先物、ナスダック100先物は小安く推移している。また、NYダウは15ドル安程度で推移。欧州市場は小幅ではあるが全般下落して推移している。原油先物相場は小幅に下落して推移。これらの流れを受けて、米株式市場は利食い優勢の展開から始まろう。 7日の米株式相場はまちまち。米長期金利の下落から金融セクターが売られたが、税制改革への期待から下値は限られた。 本日は経済指標ではMBA住宅ローン申請指数(先週)が予定されている程度であり、手掛かり材料に欠けるなか、米国債利回りの動向等に関心が集まりやすいだろう。昨日は金利低下が嫌気され、金融関連企業が軟調に推移していたこともあり、債券相場等を睨みながらの相場展開になりそうだ。また、ピークは通過したものの、決算では21世紀フォックス、クレディ・アグリコル、ABNアムロが予定されている。昨日は写真共有アプリを手掛けるスナップが決算を発表したが、売上高が予想を下回ったことから、時間外で下落している。 《KK》
関連記事
11/8 16:41 FISCO
東証業種別ランキング:その他製品が上昇率トップ、バンナムHDが大幅高
11/8 16:40 FISCO
マザーズ先物概況:続伸、個人の押し目買い意欲強い
11/8 16:18 FISCO
東京為替:ドル・円は戻りの鈍い展開、欧州勢の動向に注目
11/8 15:40 FISCO
もうしばらくは主力大型株主導の相場展開が続きそう【クロージング】
11/8 15:19 FISCO
東京為替:ドル・円は小幅上昇、日本株が下落幅縮小