マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/29 1:28:37
16,632,117
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

2日の日本国債市場概況:債券先物は150円52銭で終了

2017/11/2 19:01 FISCO
*19:01JST 2日の日本国債市場概況:債券先物は150円52銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2017年12月限 寄付150円48銭 高値150円54銭 安値150円46銭 引け150円52銭 売買高総計20282枚 2年 382回 -0.170% 5年 133回 -0.100% 10年 348回 0.050% 20年 162回 0.580% 債券先物12月限は、150円48銭で取引を開始。日経平均株価が続伸となるなか、日銀が実施した国債買い入れオペがしっかりとした結果になったことが好感されて買われ、150円46銭から150円54銭まで上昇した。現物の取引では、2年債が売られ、5年債、10年債、20年債が買われた。 <米国債概況> 2年債は1.61%、10年債は2.37%、30年債は2.86%近辺で推移。 債券利回りは横ばい。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.38%、英国債は1.35%で推移、オーストラリア10年債は2.65%、NZ10年債は2.87%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・21:00 英中銀が政策金利発表(0.25ポイント引き上げ予想) ・21:00 英中銀金融政策委員会の議事要旨 ・21:00 英中銀四半期インフレ報告発表 ・21:30 カーニー英中銀総裁会見 ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:23.5万件、前回:23.3万件) ・21:30 米・7-9月期非農業部門労働生産性速報値(前期比年率予想:+2.6%、4-6月期:+1.5%) ・21:30 パウエル米FRB理事あいさつ(NY連銀主催の代替参考金利委員会) ・01:20 ダドリーNY連銀総裁閉会あいさつ(代替参考金利委員会) ・07:15 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演(政府統計関連) ・ブラジル休場(万聖節) 《KK》