トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/27 20:55:02
16,511,631
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~18950-19150円のレンジを想定
2017/2/3 8:57
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:57JST 今日の日経平均はこうなる~18950-19150円のレンジを想定 【小幅高となる】18950-19150円のレンジを想定=村瀬 智一 2日のNY市場は小幅に下落。トランプ大統領の強硬な外交手法への警戒感から売りが先行。昨日のFOMCでは利上げ見通しに対する言及がなく、米景気に楽観的な見方と政治・経済情勢への慎重な見方が交錯しており、明日の雇用統計結果を見極めたいとの模様眺めムードが強まった。ダウ平均は6.03ドル安の19884.91、ナスダックは6.45ポイント安の5636.20。シカゴ日経225先物清算値は大阪比110円高の19040円。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、前日の大幅下落に対する自律反発が意識される。一目均衡表では雲上限を割り込んだが、この雲は19085円辺りに位置しており、雲を挟んでの攻防といったところか。ただ、雲をクリアしたとしても、19130円辺りに位置する転換線や基準線が抵抗として意識されそうである。25日線辺りも意識されやすいだろうが、週末要因もあり、狭いレンジでの攻防といったところだろう。もっとも、価格帯別出来高では19000円処で商いが膨れているが、現在の水準を下回ってくるようだと18500円処までは真空地帯になるため、下へのバイアスが強まりやすい。それ故に、19000円処での踏ん張りには意味がある。18950-19150円のレンジを想定する。 《SK》
関連記事
2/3 8:41 FISCO
個別銘柄戦略:主に決算を手掛かりとする物色、設備投資関連も注目
2/3 8:22 FISCO
今日の為替市場ポイント:米雇用統計発表を控えて主要通貨の為替取引は動意薄に
2/3 8:20 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~19000円の攻防、決算を手掛かりとした個別物色に
2/3 7:42 FISCO
2日の米国市場ダイジェスト:ダウは6ドル安、外交や通商政策への不透明感広がる
2/3 7:21 FISCO
NY金:小幅反発で1219.40ドル、割安感から堅調推移も上値重い