マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 0:26:39
16,534,619
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:主に決算を手掛かりとする物色、設備投資関連も注目

2017/2/3 8:41 FISCO
*08:41JST 個別銘柄戦略:主に決算を手掛かりとする物色、設備投資関連も注目 3日の日本株市場はこう着感の強い相場展開が続きそうである。雇用統計を控えていること、週末要因等もあって売買は膨らみづらく、日経平均は19000円での攻防になりそうだ。物色は決算を手掛かりとした個別対応になりやすく、ソニー<6758>、花王<4452>、新日鉄住金<5401>が注目される。ソニーは決算と合わせて今期見通しを修正しており、純利益が前期比8割減の260億円と映画事業の損失で減益幅が広がる。ただ、既に伝えられていた内容であり、営業黒字確保もあって、アク抜けの展開が意識されよう。また、雇用統計の結果次第では再び利上げ観測が高まりやすく、円相場も円安に振れる可能性があるため、自動車やハイテク株などにはポジション調整に伴う買戻しが意識される。その他、中国市場の休場明けにより、省力化など設備投資関連辺りも注目しておきたい。 《SK》
関連銘柄 3件
4452 東証プライム
6,641
9/4 15:00
+80(1.22%)
時価総額 3,154,475百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29