トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/2 23:24:14
16,732,920
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは8ドル安、クリントン氏の私用メール問題追加調査を嫌気
2016/10/29 9:17
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:17JST NY株式:ダウは8ドル安、クリントン氏の私用メール問題追加調査を嫌気 28日の米国株式相場は下落。ダウ平均は8.49ドル安の18161.19、ナスダックは25.87ポイント安の5190.10で取引を終了した。朝方発表された7-9月期GDP速報値が予想を上回る年率2.9%成長となったことが好感され買いが先行。しかしながら、連邦捜査局(FBI)がヒラリー・クリントン氏の国務長官時の私用メール問題に関して、新たなメールが見つかったとして追加調査を開始したことが明らかになると、大統領選挙への影響の懸念から株式相場も下落に転じた。セクター別では、食品・飲料・タバコや資本財が上昇する一方で医薬品・バイオテクノロジーやヘルスケア機器・サービスが下落した。 エネルギーサービスのベーカーヒューズ(BHI)はゼネラル・エレクトリック(GE)による買収観測で急騰。石油のシェブロン(CVX)は大きく予想を上回る決算を発表し上昇したが、同業のエクソン・モービル(XOM)は決算が冴えず、軟調推移となった。検索大手のアルファベット(GOOGL)が好決算を発表して上昇する一方で、ネット小売のアマゾン(AMZN)や製薬のアムジェン(AMGN)は決算が予想を下回り下落。 内部告発サイトのウィキリークスがハッキングで得たクリントン陣営幹部のメールを連日暴露しており、今回のFBIの調査との関連性を指摘する向きもあるが、現時点では独立した事案の模様。 Horiko Capital Management LLC 《NO》
関連記事
10/29 7:06 FISCO
NY為替:米Q3GDP予想上回るも大統領選が混迷、ドル高値から反落105.53円⇒104.47円
10/29 6:54 FISCO
NY金:続伸で1276.80ドル、クリントン氏メール問題再燃で買い優勢に
10/29 6:53 FISCO
NY原油:反落で48.70ドル、クリントン氏メール問題再燃を嫌気
10/29 4:42 FISCO
10月28日のNY為替概況
10/28 21:03 FISCO
欧州為替:ドル・円は105円16銭から105円39銭で推移