マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 12:54:16
17,865,514
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

14時時点の日経平均は199円高、日銀金融政策決定会合を受け銀行株が急騰

2016/9/21 14:10 FISCO
*14:10JST 14時時点の日経平均は199円高、日銀金融政策決定会合を受け銀行株が急騰 14時時点の日経平均は前日比199.12円高の16691.27円。TOPIXは前日比24.18pt高の1341.15pt。 全業種が上昇する展開に。日銀金融政策決定会合の結果が発表された後、銀行は一気に上げ幅を広げ上昇率トップ(前日比+5.73%)となっている。その他、保険、海運、証券商品先物、不動産、その他金融などが続いている。 売買代金上位は、任天堂<7974>、三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>、みずほ<8411>、リクルート<6098>などとなっている。 東証1部の騰落状況は値上がり1617銘柄、値下がり273銘柄。値上がり率上位銘柄は、クスリのアオキ<3398>、キムラタン<8107>、神戸物産<3038>、山梨中央銀<8360>、ネクステージ<3186>など。クスリのアオキは前日比+17%の上昇に。 【東証一部の騰落状況】 値上がり数 1617 値下がり数 273 変わらず 87 値付率 100% 《WA》
関連銘柄 10件
3038 東証プライム
4,233
9/4 15:00
-27(-0.63%)
時価総額 1,158,149百万円
冷凍・加工食品など食品中心の「業務スーパー」を展開。デザート、菓子類に大ヒット商品多数。独自の輸入ルートに強み。中計では26.10期営業利益370億円目指す。業務スーパーの店舗数拡大、PB商品の強化図る。 記:2024/05/06
3186 東証プライム
1,912
9/4 15:00
-66(-3.34%)
時価総額 154,268百万円
大手中古車販売会社。総合店「ネクステージ」に加え、SUV専門店「SUV LAND」や中古輸入車大型専門店「UNIVERSE」などを展開。店舗数は320店舗超。計画出店継続による市場シェア獲得などを図る。 記:2024/07/05
3398 東証1部
4,705
11/15 15:00
-55(-1.16%)
時価総額 147,699百万円
中部地域にドラッグストア、調剤薬局をチェーン展開。16.5期は19店舗全面改装、北陸・東海・信越・関東・近畿地方に52店新設、併設調剤薬局25薬局開設し増収増益。次期70店舗新規出店計画で増収増益予想。 記:2016/08/16
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8107 東証スタンダード
17
9/4 15:00
-1(-5.56%)
時価総額 3,913百万円
ベビー服や子供服の製造、販売のアパレルと、収益不動産や不動産賃貸の不動産事業が柱。新生児や乳児向けの新しい商品ラインを開発中。不動産賃貸は堅調も、アパレルが低調。不動産は子会社買収で拡大。業務効率化を図る。 記:2024/06/01
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
8360 東証プライム
1,679
9/4 15:00
-80(-4.55%)
時価総額 55,043百万円
山梨県唯一の地銀。西東京エリアの開拓を強化。連結自己資本比率は高水準維持。静岡銀行と包括業務提携「静岡・山梨アライアンス」を締結。貸出金は増加。半導体業界の専門部署を新設。フリーと業務提携し中小企業支援。 記:2024/08/18
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27