トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/17 12:12:38
17,335,067
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の日経平均はこうなる~16700-16900円のレンジを想定
2016/9/12 8:56
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:56JST 今日の日経平均はこうなる~16700-16900円のレンジを想定 【大幅安となる】16700-16900円のレンジを想定=村瀬 智一 9日のNY市場は大幅に下落。ボストン連銀総裁は「長期的に低金利を維持することは米経済の過熱に繋がる」と発言。これを受けて長期金利が上昇し売りが先行。また、原油相場の下落が嫌気されたほか、北朝鮮による核実験実施によって投資家心理が悪化したこともあり、終日軟調推移となった。ダウ平均は394.46ドル安の18085.45、ナスダックは133.57ポイント安の5125.91。シカゴ日経225先物清算値は大阪比210円安の16650円。 米株安の流れを受けて売り先行となり、25日線レベルでの攻防になりそうだ。これにより、MACDは陰転シグナルを発生させてくる。また、8月末の調整局面ではボリンジャーバンドの-1σレベルまで下げたこともあり、25日線を割り込んでくるようだと、16600円辺りまでの調整は意識しておく必要もあろう。そこまでの調整をみせてくると、パラボリックのSAR値にタッチすることになり、陰転シグナルが発生する。週足の一目均衡表の雲下限をキープできず、調整ムードが強まりやすいところである。16700-16900円のレンジを想定する。 《WA》
関連記事
9/12 8:55 FISCO
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆ユーロは対円で上げ渋る見込み
9/12 8:47 FISCO
NY原油先物週間見通し:こう着か、連銀高官によるタカ派発言が重しに
9/12 8:47 FISCO
NY金先物週間見通し:もみ合いの公算、翌週のFOMC会合控えて様子見も
9/12 8:20 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~主力株は利益確定、中小型株にシフトしやすく
9/12 8:02 FISCO
今日の為替市場ポイント:米国株安を意識してリスク選好的な円売りは抑制される見込み