トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/17 21:01:45
17,460,535
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
前場に注目すべき3つのポイント~主力株は利益確定、中小型株にシフトしやすく
2016/9/12 8:20
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:20JST 前場に注目すべき3つのポイント~主力株は利益確定、中小型株にシフトしやすく 12日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:主力株は利益確定、中小型株にシフトしやすく ■外資系証券の注文動向:差し引き100万株の売り越し ■前場の注目材料:公共工事にドローン活用、測量や設計で義務化へ ■主力株は利益確定、中小型株にシフトしやすく 今週も引き続きこう着感の強い相場展開になりそうである。9日の米国株式相場はNYダウが400ドル近い下落となるなか、12日の日経平均は25日線辺りでの攻防を余儀なくされそうである。 9日の米国市場では、ボストン連銀総裁が利上げに前向きの姿勢を示したことが下落要因となったが、米国の利上げ時期に対する思惑から不安定な状況が続くなか、週初にはアトランタ連銀総裁、ミネアポリス連銀総裁、ブレイナードFRB理事の講演が予定されている。市場関係者の利上げ時期の予想が定まっておらず、それによって振らされる展開になりそうだ。利上げ観測の高まりはドル高・円安に向かわせようが、海外勢のポジション調整に伴う売り圧力が主力株を中心に上値の重しになりかねない。 とはいえ、下値の堅さも意識されるだろう。日銀の指数連動型の上場投資信託(ETF)買入れに対して、規模や期間等から買い遅れ感が指摘されるなか、7日にはETFを733億円買入れたと発表。これまでの1日あたりの買入れ規模707億円から増額したほか、設備投資および人材投資に積極的に取り組んでいる企業を支援するためのETFも12億円買入れた。取得額の増加によって、より需給の下支え意識から売り込みづらくなり、底堅さが意識されよう。 その中で個人主体の売買は、足元で動意をみせてきている新興市場の中小型株にシフトしやすいだろう。先回り的な売買から買い疲れ感もあろうが、「東京ゲームショウ2016」開幕(15日から18日まで)を手掛かりとしたテーマ株物色に向かわせることになりそうだ。その他、フィンテックや自動運転車、ドローン関連等の動向も注目される。 (株式部長・アナリスト 村瀬智一) ■外資系証券の注文動向:差し引き100万株の売り越し 朝の外資系証券5社経由の注文状況は、売り650万株、買い550万株、差し引き100万株の売り越しとの観測。なお、直近5日分の注文動向は以下の通り。 9月05日(月):670万株の売り越し 9月06日(火):60万株の買い越し 9月07日(水):60万株の売り越し 9月08日(木):50万株の買い越し 9月09日(金):820万株の売り越し ■前場の注目材料 ・NYダウは下落(18085.45、-394.46) ・NY原油は下落(45.88、-1.74) ・デンソー<
6902
>、富士通テンを子会社化へ ・フィンテック関連への物色強まる ・公共工事にドローン活用、測量や設計で義務化へ ・中国、半導体投資を5年で5兆円 ・8月中国新車販売24%増 ・ゲームショウ控え、VR/AR関連物色が活発 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・08:50 7月機械受注(前月比予想:-3.0%、6月:+8.3%) ・08:50 8月国内企業物価指数(前年比予想:-3.4%、7月:-3.9%) ・政府観光局インバウンド旅行振興フォーラム開催(13日まで) <海外> ・特になし 《WA》
関連銘柄 1件
6902 東証プライム
デンソー
2,121.5
9/4 15:00
-102(-4.59%)
時価総額 6,686,501百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
関連記事
9/12 8:02 FISCO
今日の為替市場ポイント:米国株安を意識してリスク選好的な円売りは抑制される見込み
9/12 7:07 FISCO
9日の米国市場ダイジェスト:ダウは394ドル安、ボストン連銀総裁の発言受けて利上げへの警戒感強まる
9/12 6:41 FISCO
今日の注目スケジュール:機械受注、工作機械受注、米アトランタ連銀総裁が講演など
9/10 21:04 FISCO
今週の【JASDAQ市場】9月5~9日『日経平均の戻り鈍い中、中小型株への資金シフト強まる』
9/10 21:04 FISCO
今週の【マザーズ市場】9月5~9日『材料株・テーマ株物色が活発化』