マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/18 22:58:05
17,052,894
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13日の日本国債市場概況:5年国債入札はまずまず順調な結果となる

2015/8/13 17:39 FISCO
*17:41JST 13日の日本国債市場概況:5年国債入札はまずまず順調な結果となる <円債市場> 長期国債先物2015年9月限 寄付147円88銭 高値147円91銭 安値147円76銭 引け147円82銭 売買高総計20419枚 2年 355回 0.005% 5年 124回 0.090% 10年339回 0.380% 20年153回 1.155% 債券先物9月限は147円88銭で取引を開始し、147円91銭まで買われたが、午後の取引で一時147円76銭まで下げた。13日に行われた5年国債入札では、最低落札価格が100円04銭、平均落札価格は100円05銭、応札倍率は3.45倍となった。最低落札価格は市場予想を上回った。 本日行われた5年国債入札はまずまず順調な結果となったことで、債券先物は底堅い動きを続けた。なお、中国人民銀行は人民元相場の調整はおおむね完了したことを表明し、株高・円安の相場展開となったが、債券先物への影響は限定的だった。 <米国債概況> 2年債は0.690%、10年債は2.16%、30年債は2.84%近辺で推移。 長期債利回りは上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.63%、英国債は1.84%、オーストラリア10年債は2.73%、 NZ10年債は3.29%で推移。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・20:30 欧州中央銀行(ECB)の7/16理事会議事要旨 ・21:30 米・7月小売売上高(前月比予想:+0.6%、6月:-0.3%) ・21:30 米・7月輸入物価指数(前月比予想:-1.2%、6月:-0.1%) ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:27万件、前回:27万件) ・23:00 米・6月企業在庫(前月比予想:+0.3%、5月:+0.3%) 《MK》