マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 20:37:46
16,607,573
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:日水のインパクト大きく、水産農林が上昇率トップ

2015/8/5 16:00 FISCO
*16:00JST 東証業種別ランキング:日水のインパクト大きく、水産農林が上昇率トップ 本日5日は、水産農林が上昇率トップ。日水<1332>のインパクトが大きい。4-6月期決算で、営業利益が前年同期比微増の51億円。約35億円だった市場予想を上回り、一段の上振れ期待が高まった。金属製品はリンナイ<5947>、ニッパツ<5991>、LIXIL G<5938>などがけん引。不動産は三井不<8801>、三菱地所<8801>、住不販売<8870>など全般堅調。ドイツ証券による不動産セクターのレポートが材料視されたようである。その他、精密機器、建設、海運が強い。半面、ファーストリテ<9983>の売りの影響から小売が下落率トップ。石油石炭、輸送用機器、食料品などが冴えない。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 水産・農林業 / 387.37 / 5.50 2. 金属製品 / 1,206.25 / 3.26 3. 不動産業 / 1,809.79 / 2.90 4. 精密機器 / 4,915.28 / 2.35 5. 建設業 / 1,090.09 / 2.23 6. 海運業 / 447.87 / 2.12 7. 非鉄金属 / 1,055.47 / 1.53 8. ゴム製品 / 3,604.89 / 1.24 9. ガラス・土石製品 / 1,144.24 / 1.15 10. 繊維業 / 701.71 / 1.13 11. 機械 / 1,627.41 / 1.11 12. 医薬品 / 3,015.42 / 0.97 13. 鉄鋼 / 615.78 / 0.85 14. その他製品 / 2,120.85 / 0.81 15. 化学工業 / 1,595.30 / 0.80 16. 陸運業 / 2,334.15 / 0.73 17. その他 金融業 / 705.78 / 0.71 18. 卸売業 / 1,268.93 / 0.63 19. 鉱業 / 380.79 / 0.57 20. 空運業 / 364.15 / 0.44 21. パルプ・紙 / 487.23 / 0.43 22. 銀行業 / 239.27 / 0.41 23. 電気機器 / 2,038.56 / 0.31 24. 情報・通信業 / 3,148.69 / 0.15 25. 電力・ガス業 / 608.56 / 0.14 26. 証券業 / 527.79 / 0.12 27. 倉庫・運輸関連業 / 1,778.10 / 0.05 28. 保険業 / 1,077.51 / 0.01 29. サービス業 / 1,824.13 / -0.10 30. 食料品 / 1,931.37 / -0.68 31. 輸送用機器 / 3,403.99 / -0.78 32. 石油・石炭製品 / 1,038.09 / -0.94 33. 小売業 / 1,301.71 / -1.90 《SY》
関連銘柄 7件
1332 東証プライム
922
9/4 15:00
-31(-3.25%)
時価総額 288,060百万円
1911年創業の大手水産会社。水産事業、冷凍食品に強みを持つ食品事業が主力。特定保健用食品等の開発・提供、冷蔵倉庫事業、配送事業等も。コンビニ向けおにぎり・サラダは販売順調。養殖事業の安定・拡大図る。 記:2024/06/13
5938 東証プライム
1,698.5
9/4 15:00
-47.5(-2.72%)
時価総額 487,656百万円
住宅設備機器メーカー大手。トステム、INAX、新日軽等が統合して誕生。水廻り設備や金属製建材に強み。住宅窓サッシで国内トップシェア。リフォーム関連製品は売上順調。循環型素材「レビア」の拡販等に取り組む。 記:2024/06/11
5947 東証プライム
3,362
9/4 15:00
-7(-0.21%)
時価総額 504,512百万円
大手ガス機器メーカー。1920年創業。愛知県名古屋市に本社。給湯器や給湯暖房機などの給湯機器が主力。厨房機器やガスファンヒーター、衣類乾燥機等も。海外売上高比率は5割超。米国ではタンクレス給湯器を拡販。 記:2024/06/18
5991 東証プライム
1,673
9/4 15:00
-42.5(-2.48%)
時価総額 408,322百万円
自動車用ばねメーカー。自動車用懸架ばね、ハードディスクドライブ用サスペンションで世界トップシェア。大手自動車メーカーなどが主要取引先。25.3期はHDD関連部品、半導体プロセス部品の数量回復などを見込む。 記:2024/06/28
8801 東証プライム
1,482.5
9/4 15:00
-81(-5.18%)
時価総額 4,166,765百万円
大手総合デベロッパー。オフィスビル、商業施設等の賃貸が主力。連結子会社に三井不動産レジデンシャル、三井不動産リアルティ、東京ドームなど。データセンター事業の強化図る。27.3期純利益2700億円以上目標。 記:2024/08/30
8870 東証1部
3,595
6/1 15:00
+10(0.28%)
時価総額 205,634百万円
大手不動産流通企業。不動産の売買、賃貸の仲介が主力。都心部中心に取扱単価が大幅に上昇。主力の仲介業務が業績牽引。17.3期純利益は過去最高益更新。住友不動産のTOB成立。17年6月2日付けで上場廃止へ。 記:2017/05/23
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10