マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 8:12:29
17,729,889
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:決算期待の小売セクターなど数少ない物色対象か

2015/7/6 9:07 FISCO
*09:08JST 個別銘柄戦略:決算期待の小売セクターなど数少ない物色対象か ギリシャ国民投票は予想外の結果となり、短期的には世界株安の流れが想定される状況に。東京市場も大幅安でスタートしそうだが、その後も海外株式市場の動向を見極めたいとして、戻りは限定的にとどまる公算が大きいだろう。リスクオフの流れの強まりから、ユーロ関連株、景気敏感株、直近で上昇ピッチの早かった銘柄群などには売り圧力が強まる可能性。本日はコマツ<6301>や新日鐵住金<5401>など、景気敏感の大形株には投資判断格下げの動きなども観測されているもようだ。東ソー<4042>が公募増資の実施を発表、株価上昇銘柄には全般的にファイナンスリスクの高まりも意識されてきそうだ。ディフェンシブセクター、とりわけ、足元で好決算の目立っている小売セクターなどに市場の関心は集まる可能性が高いだろう。また、中国市場の動向も注目されよう。株価対策の効果が限定的にとどまれば、中国関連には一段と不透明感が強まっていこう。 《KS》
関連銘柄 3件
4042 東証プライム
1,864.5
9/4 15:00
-43(-2.25%)
時価総額 606,114百万円
総合化学大手。1935年創業。苛性ソーダ、高速液体クロマトグラフィー用カラムで国内トップシェア。臭素は国内生産量トップ。ハイシリカゼオライトは自動車用途中心に出荷順調。分離精製剤の生産能力増強図る。 記:2024/06/24
5401 東証プライム
3,163
9/4 15:00
-116(-3.54%)
時価総額 3,005,865百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12