トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 13:29:25
17,319,637
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
《一読必須》今日の日経平均はこうなる~20100-20400円でのレンジを想定
2015/7/6 8:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:42JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~20100-20400円でのレンジを想定 【大幅安となる】20100-20400円でのレンジを想定=フィスコ村瀬 智一 3日のNY市場は、独立記念日の振替え休日のため休場だった。ギリシャで、財政緊縮策の受け入れを争点に行われた国民投票は、緊縮策に反対が6割を超え、チプラス首相は勝利を宣言した。ギリシャのユーロ圏離脱が現実味を帯びたとの見方から、ユーロが急落。シカゴ日経225先物は時間外で400円を超える下げとなるなか、幅広い銘柄に売りが先行することになろう。 日経平均は再び直近安値水準でのボトム形成を見極める展開になろう。ボリンジャーバンドでは-1σと-2σとのレンジに移行すると考えられ、-1σ水準での底堅さをみせたいところ。また、13週線は20100円辺りに位置しているため、同水準での踏ん張りも期待される。20100-20400円でのレンジを想定する。 【小幅安となる】寄り前はなでしこJAPANに関心=フィスコ田代 昌之 前週(6月29日-7月3日)の日経平均は週間ベースで166.36円の下落となった。ギリシャと国際債権団との交渉が決裂し債務不履行(デフォルト)への懸念が高まったことで週初は売り優勢の展開となった。上海総合指数の急落も加わり下げ幅は今年最大の596円となった。ただ、欧米市場の下げが想定の範囲内だったことなどから翌日は買戻し優勢に。5日のギリシャ国民投票が影響して週末にかけては様子見姿勢が強まったが底堅い相場展開となった。 ギリシャ国民投票の結果は「反対」となった。6月29日のような急落となる可能性はあるが、日本株への先高感やユーロ圏が様々な手段を講じていることなどから下値は限定的となろう。一方、寄り前に女子Wカップの決勝戦が行われることからなでしこJAPANの動向に関心が向かい集中力に欠ける展開となろう。 なお、中国の大手証券会社21社が急落している上海の株式相場を下支えするため共同で合計1200億元(約2.4兆円)の資金を市場に投じると発表した。主要株で構成する上場投資信託(ETF)に投資するとのこと。また、大手証券会社21社は「株式市場の安定した発展を断固として守る」とする共同声明も同時に発表している。 足元の上海総合指数は6月12日に取引時間中の高値5176.794pをつけた後は、きつい下げが続いており、7月3日の終値は3686.915pと約3週間で28.6%の急落となっている。実体経済と信用買いで吹き上がった株価との歪が急速に是正されている上海株が週明けどういった反応を示すか注目されよう。 《SY》
関連記事
7/6 8:25 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~世界株安への警戒、過剰反応後は押し目買い意欲の強さを意識
7/6 8:02 FISCO
今日の為替市場ポイント:ギリシャ国民投票の結果を受けてリスク選好的な円売り抑制も
7/6 7:31 FISCO
【速報】ギリシャ国民は「反対」を選択、円建てCME先物は20110円まで急落
7/6 6:50 FISCO
今日の注目スケジュール:6月米ISM非製造業景況指数(総合)、6月米労働市場情勢指数など
7/6 6:34 FISCO
NY原油先物週間見通し:下落継続か、リグ稼動数増加で売り優勢に