マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 13:28:55
13,549,108
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は一時マイナス転換、出遅れ感からマザーズ指数が堅調

2015/2/27 9:59 FISCO
*09:59JST 日経平均は一時マイナス転換、出遅れ感からマザーズ指数が堅調 9時58分現在の日経平均株価は、18795.03円(前日比+9.24円)で推移。ブラード・セントルイス連銀総裁やウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁のタカ派発言を受けた利上げ観測でドル・円が円安に振れており、日経平均は連日の昨年来高値更新でスタート。ただ、週末・月末要因、短期的な過熱警戒感などが重しとなり、買い一巡後は一時18779.94円(同-5.85円)を付ける場面も。主力処では、ソフトバンク<9984>や三菱UFJ<8306>、日立<6501>、ホンダ<7267>、三井不<8801>などがさえない。日経平均が上げ幅を縮小させるなか、出遅れ感に着目した買いからマザーズ指数が堅調に推移している。 《KO》
関連銘柄 5件
6501 東証プライム
3,360
9/4 15:00
-239(-6.64%)
時価総額 15,578,872百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
8801 東証プライム
1,482.5
9/4 15:00
-81(-5.18%)
時価総額 4,166,765百万円
大手総合デベロッパー。オフィスビル、商業施設等の賃貸が主力。連結子会社に三井不動産レジデンシャル、三井不動産リアルティ、東京ドームなど。データセンター事業の強化図る。27.3期純利益2700億円以上目標。 記:2024/08/30
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17