マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/4 11:42:40
13,939,783
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ、国際帝石などが堅調

2015/2/25 17:27 FISCO
*17:27JST 東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ、国際帝石などが堅調 本日25日は、鉱業が上昇率トップ。海洋掘削<1606>はUAEで掘削工事契約を締結したと発表したことが材料視された。国際帝石<1605>は豪州沖で2つの探鉱鉱区の権益を取得したとの発表が材料視されている。 パルプ・紙は全般堅調。昨年以降の株価の出遅れ修正の流れが強まっているようである。また、洋紙の値上げが浸透してきており、事業環境が好転してきているとの見方なども材料視されているもよう。 一方で空運が下落率トップ。陸運はJR3社を中心に全般利益確定の流れがみられている。インバウンド物色も春節が終わり、いったん利益確定に。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 鉱業 / 403.92 / 2.89 2. パルプ・紙 / 448.10 / 2.54 3. 石油・石炭製品 / 982.10 / 1.15 4. 水産・農林業 / 357.80 / 0.95 5. 食料品 / 1,602.64 / 0.54 6. 銀行業 / 208.23 / 0.54 7. 倉庫・運輸関連業 / 1,755.99 / 0.50 8. 建設業 / 956.35 / 0.41 9. その他金融業 / 578.44 / 0.39 10. 卸売業 / 1,184.43 / 0.38 11. 金属製品 / 1,243.67 / 0.26 12. サービス業 / 1,600.00 / 0.26 13. 情報・通信業 / 2,732.83 / 0.18 14. 精密機器 / 4,521.82 / 0.11 15. 海運業 / 477.29 / 0.08 16. その他製品 / 1,519.06 / 0.06 17. 非鉄金属 / 978.64 / 0.03 18. 保険業 / 860.57 / 0.03 19. 電気機器 / 2,021.75 / -0.04 20. 化学工業 / 1,487.23 / -0.05 21. 輸送用機器 / 3,349.19 / -0.15 22. 医薬品 / 2,499.98 / -0.24 23. 電力・ガス業 / 474.23 / -0.24 24. 小売業 / 1,007.77 / -0.26 25. 不動産業 / 1,688.94 / -0.43 26. 機械 / 1,631.44 / -0.45 27. 証券業 / 467.12 / -0.47 28. 鉄鋼 / 701.74 / -0.56 29. 繊維業 / 665.58 / -0.63 30. ゴム製品 / 3,465.81 / -0.65 31. ガラス・土石製品 / 1,020.51 / -0.74 32. 陸運業 / 2,103.15 / -1.47 33. 空運業 / 281.60 / -1.68 《KO》
関連銘柄 2件
1605 東証プライム
2,032
9/4 15:00
-145(-6.66%)
時価総額 2,817,707百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
1606 東証1部
24
7/20 15:00
-11(-31.43%)
時価総額 432百万円
国内唯一の海洋掘削専門企業。石油・天然ガスの探鉱・開発に係る海洋掘削事業が主力。地球深部探査船「ちきゅう」の運用等も手掛ける。海洋掘削は売上好調。「ちきゅう」による商業掘削等が寄与。18.3期は2桁増収。 記:2018/06/11