マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/6 18:48:34
13,506,012
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:FRB議長証言を控え様子見か、メガバンクなどの動向に注目

2015/2/24 9:05 FISCO
*09:05JST 個別銘柄戦略:FRB議長証言を控え様子見か、メガバンクなどの動向に注目 米国市場はまちまち、イエレンFRB議長の議会証言などを控えて様子見ムードが広がる可能性も高く、やや利食い売り優勢の展開となりそうだ。前日の後場に崩れたメガバンクなど金融関連株の動向に引き続き注目。売り優勢の状況が続くようだと、直近利食い売りが優勢となっていた内需株などに資金が再度向かう公算も。ちなみに、前日に発表された小売各社の月次動向は総じてポジティブなものが目立っている。日立<6501>や旭化成<3407>などM&Aの動きなども引き続き活発化している。とりわけ、旭化成のセパレータメーカー買収を受けて、リチウムイオン電池関連の一角などには思惑物色の流れが向かう可能性などもあろう。 《KO》
関連銘柄 2件
3407 東証プライム
1,024
9/4 15:00
-21.5(-2.06%)
時価総額 1,427,386百万円
総合化学大手。1922年創業。アクリロニトリルや人工皮革、感光性ドライフィルム等を手掛ける。住宅事業や建材事業、医薬事業等も。リチウムイオン二次電池用セパレータなどで世界トップシェア。建材事業などは順調。 記:2024/06/18
6501 東証プライム
3,360
9/4 15:00
-239(-6.64%)
時価総額 15,578,872百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15