マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/30 12:44:28
15,966,338
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:販売好調で自動車セクターに関心が高まるか

2014/12/3 9:09 FISCO
*09:09JST 個別銘柄戦略:販売好調で自動車セクターに関心が高まるか 米国市場の大幅高を背景に本日の東京市場も買い先行の展開が見込まれる。なかでは、自動車販売の好調などを手掛かりにして、自動車セクターの動きが期待できよう。ホンダ<7267>、トヨタ<7203>などの11月の米国販売は予想も上振れする格好になっている。 また、原油市況の反落を受けて、原油安メリット銘柄にあらためて関心が向かう公算。一方で、プラント株などは、受注獲得報道などが伝わっているものの、原油安をネガティブ視する動きが優勢か。 そのほか、前日に月次発表のファーストリテ<9983>は想定以上に伸び率が限定的だった印象。ポジティブな見方は強まりにくいか。M&A報道の大塚HD<4578>に関しては、買収金額への警戒感が先行して、積極展開への評価は先行しにくいか。 《KO》
関連銘柄 4件
4578 東証プライム
8,383
9/4 15:00
-157(-1.84%)
時価総額 4,676,339百万円
大塚製薬、大鵬薬品工業などを傘下に収める持株会社。抗精神病薬「レキサルティ」、抗悪性腫瘍剤「ロンサーフ」などが主要製品。ポカリスエットで知名度高い。医療関連事業では新製品等による事業領域の拡大図る。 記:2024/08/19
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10