トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 17:08:28
15,201,381
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想!
2014/10/30 8:43
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:43JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想! 【小幅高となる】15500-15650円のレンジを想定=フィスコ村瀬 智一 シカゴ先物が大阪比100円高となる中、買い先行の展開になりそうである。また、円相場は1ドル108円台後半で推移する中、FOMC通過によるアク抜けが意識されそうだ。一方、一目均衡表では先物では雲の中での推移、日経平均では雲下限の攻防となり、強弱感が対立しやすいところである。日経平均の雲下限が15560円辺りで横ばい推移となるため、同水準を支持線として機能させられるかが注目されるところである。15500-15650円のレンジを想定する。 【小幅高となる】15670円レベルでの攻防=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物の終値は前日の225先物比100円高の15670円。為替市場では、ドル・円は108円80銭台、ユーロ・円は137円50銭台(7時55分時点)。米FOMCを無難に通過したことで、当面のターゲットイベントとして明日の日銀金融決定会合が挙げられる。市場ではさほど話題となっていないが、本日は不動産、証券、その他金融など「金融緩和メリットセクター」が買われるか注目したい。 昨日の上昇はテクニカルライン突破に伴う225先物の売り方による買戻しとの観測だが、本日は、9月高値16374円から10月安値14529円の下落幅に対する61.8%戻しの水準である15669円を意識した展開となろう。昨日同様、節目となる水準突破に伴う先物の買戻しが入れば指数は上を意識か。2営業日連続でこうした動きが入るとは考え難いが、15670円レベルは大きな節目と言えよう。 《KO》
関連記事
10/30 8:31 FISCO
今日の為替市場ポイント:FOMC声明は予想以上にタカ派的との見方
10/30 8:23 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~アルファポリスが東証マザーズに新規上場
10/30 8:20 FISCO
日本株見通し:FOMC通過によるアク抜け意識、今度は日銀会合への期待
10/30 7:54 FISCO
NY金:反落で1224.90ドル、米FOMC声明への警戒から売り優勢に(訂正)
10/30 7:38 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:日本銀行の追加緩和観測=フィスコ山下政比呂