マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/9 3:43:26
15,974,752
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:機械が上昇率トップ、コマツなどがけん引

2014/9/29 17:37 FISCO
*17:37JST 東証業種別ランキング:機械が上昇率トップ、コマツなどがけん引 本日29日は、機械が上昇率トップ。SMC<6273>やコマツ<6301>、クボタ<6326>などがけん引。また、小幅ながらツガミ<6101>、オークマ<6103>、東芝機械<6104>、アマダ<6113>、ディスコ<6146>、ナブテスコ<6268>など、幅広い銘柄が堅調だった。先週のファナック<6954>の上方修正を受けて、業績上振れ期待が大きい。建設は全般堅調。材料系の銘柄が中心だったが、臨時国会開会を受けて、社会インフラなど政策期待が高まっている。そのほか、その他製品、金属、電気機器などがしっかり。一方で、パルプ・紙、石油・石炭、海運、その他金融などが冴えない。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 機械 / 1,576.65 / 1.06 2. 建設業 / 904.97 / 0.85 3. その他製品 / 1,441.98 / 0.78 4. 金属製品 / 1,111.22 / 0.73 5. 電気機器 / 1,832.58 / 0.67 6. 空運業 / 228.35 / 0.67 7. 保険業 / 717.81 / 0.66 8. 電力・ガス業 / 428.11 / 0.66 9. ゴム製品 / 2,747.47 / 0.64 10. 陸運業 / 1,647.78 / 0.54 11. 輸送用機器 / 2,906.79 / 0.51 12. 医薬品 / 2,118.50 / 0.51 13. 食料品 / 1,388.29 / 0.50 14. 倉庫・運輸関連業 / 1,568.14 / 0.50 15. 化学工業 / 1,220.73 / 0.44 16. サービス業 / 1,322.73 / 0.41 17. 卸売業 / 1,174.58 / 0.35 18. 小売業 / 859.64 / 0.25 19. 水産・農林業 / 286.78 / 0.25 20. 精密機器 / 3,792.36 / 0.12 21. 不動産業 / 1,577.54 / 0.07 22. 証券業 / 430.65 / 0.05 23. 鉄鋼 / 614.59 / 0.04 24. 情報・通信業 / 2,556.16 / 0.04 25. ガラス・土石製品 / 965.90 / 0.04 26. 繊維業 / 538.95 / -0.03 27. 銀行業 / 182.45 / -0.07 28. 非鉄金属 / 949.50 / -0.09 29. 鉱業 / 443.92 / -0.15 30. その他金融業 / 544.79 / -0.24 31. 海運業 / 387.72 / -0.28 32. 石油・石炭製品 / 1,005.55 / -0.66 33. パルプ・紙 / 383.33 / -0.69 《KO》
関連銘柄 10件
6101 東証プライム
1,501
9/4 15:00
-12(-0.79%)
時価総額 75,050百万円
工作機械メーカー。自動旋盤や研削盤、マシニングセンタ、転造盤等の製造、販売を行う。自動旋盤は中国でトップシェア。生産システムのトータル提案に強み。設備投資継続。インドの加工組立工場は24年9月に完成予定。 記:2024/05/16
6103 東証プライム
5,678
9/4 15:00
-290(-4.86%)
時価総額 383,322百万円
1898年創業の大手工作機械メーカー。愛知県丹羽郡に本社。マシニングセンタが主力。NC旋盤、複合加工機、NC研削盤等も。海外売上比率は6割超。スマートマシン、スマートファクトリーソリューションを強化。 記:2024/08/06
6104 東証プライム
3,595
9/4 15:00
-30(-0.83%)
時価総額 91,230百万円
射出成形機やダイカストマシン、押出成形機等を手掛ける機械メーカー。旧社名は東芝機械。ダイカストマシンは国内外でトップシェア。27.3期売上2000億円目標。システムエンジニアリング販売の増強等に取り組む。 記:2024/06/28
6113 東証プライム
1,461
9/4 15:00
-39.5(-2.63%)
時価総額 524,667百万円
金属加工機械メーカー。板金加工機械で国内トップシェア。溶接機や研削盤、プレスマシン等も手掛ける。海外売上高比率は6割超。配当性向50%目安。受注残高は高水準。中計では26.3期売上高4000億円目標。 記:2024/06/13
6146 東証プライム
36,210
9/4 15:00
-3,950(-9.84%)
時価総額 3,922,159百万円
半導体の精密加工装置、精密加工ツールの製造・販売を行う。1937年に広島県呉市で創業。ダイシングソーなどで世界トップシェア。パワー半導体向け中心に精密加工装置は出荷順調。生産能力の強化、効率化推進。 記:2024/06/28
6268 東証プライム
2,372.5
9/4 15:00
-95.5(-3.87%)
時価総額 287,224百万円
制御装置大手。精密減速機、鉄道車両用機器、航空機器、自動ドア、商用車用機器、油圧機器、舶用機器、包装機などを展開。太陽追尾駆動装置向けにも注力。中国の景気低迷響き、設備投資需要等弱含み。原価低減を図る。 記:2024/06/14
6273 東証プライム
61,600
9/4 15:00
-3,060(-4.73%)
時価総額 4,149,930百万円
空気圧制御システムメーカー。空圧機器、自動制御機器、各種濾過装置を製造。エア漏れ可視化技術に定評。国内外で製品供給体制の強化図る。半導体業界向け販売は足踏み。販管費は増加。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/09
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6326 東証プライム
2,072.5
9/4 15:00
-19(-0.91%)
時価総額 2,487,512百万円
世界シェアトップクラスの農業機械メーカー。1890年創業。建設機械「ミニバックホー」などで世界トップシェア。ダクタイル鉄管、水処理システム等も手掛ける。海外売上高比率は7割超。強固な販売網などが強み。 記:2024/08/27
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02