トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 17:13:51
16,267,240
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:ドル・円は109円28銭、米国の早期利上げ観測に伴うドル買い
2014/9/27 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:01JST NY為替:ドル・円は109円28銭、米国の早期利上げ観測に伴うドル買い 26日のニューヨーク外為市場で、ドル・円は109円04銭から109円54銭へ上昇し109円28銭で引けた。米4-6月期国内総生産(GDP)確定値が2011年の10-12月期以来の高水準、9月ミシガン大学消費者信頼感指数確定値が2013年7月以降で高水準に達したことを背景に米国の早期利上げ観測に伴うドル買いが優勢となった。世界最大の債券ファンド運用会社パシフィック・インベストメント・マネジメント(ピムコ)の最高投資責任者(CIO)であったグロス氏の移籍に伴い、ピムコが保有している債券を売却に動くとの思惑も利回りの上昇に伴うドル買いにつながった。 ユーロ・ドルは、1.2740ドルから1.2677ドルへ下落し1.2682ドルで引けた。ユーロ圏の金利先安感、米国の金利先高感にユーロ売り、ドル買いが継続した。ユーロ・円は、139円01銭から138円52銭へ下落。ポンド・ドルは、1.6311ドルから1.6238ドルへ下落した。ドル・スイスは、0.9475フランから0.9520フランへ上昇した。安全通貨としてのスイスフラン買いが後退した。 《KO》
関連記事
9/27 7:00 FISCO
NY株式:ダウは167ドル高、4-6月期GDP改定値の上方修正を好感
9/27 4:27 FISCO
9月26日のNY為替概況
9/27 2:09 FISCO
【NY午前外為概況】米Q2GDPを好感、ドル続伸
9/26 19:55 FISCO
欧州為替:米企業四半期末のドル買い VS 地政学的リスク
9/26 19:54 FISCO
26日の米国株見通し:NYダウは下げ渋りか テクニカル的な反発期待も