トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 2:28:48
16,570,235
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
26日の米国株見通し:NYダウは下げ渋りか テクニカル的な反発期待も
2014/9/26 19:54
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:54JST 26日の米国株見通し:NYダウは下げ渋りか テクニカル的な反発期待も 26日のNYダウは下げ渋りか。25日のNY株式市場は大幅下落となった。マーティン・デンプシー大将(統合参謀本部議長)が「イスラム国」への対応に陸上部隊の投入が必要かもしれないとの見解を示したことが嫌気されたようだ。ダウ平均は264.26ドル安の16945.80、ナスダックは88.47ポイント安の4466.75。 地政学リスクに対する警戒感がただちに消え去ることはなさそうだが、前日の大幅な下げによってテクニカル的にはリバウンドが意識されやすいだろう。また、今後、決算発表が本格化するなか、ナイキは決算が好感されて時間外で上昇しており、決算への期待感なども下支えとして意識されてきそうである。 なお、経済指標では、4-6月期GDP確定値、ミシガン大学消費者信頼感指数確定値の発表が予定されている。4-6月期GDP確定値の上方修正は織り込みだが、ミシガンの数字が予想を上回った場合、株式相場に対する支援材料となりそうだ。 NYダウの目先的な下値目途は12日の安値である16937.67ドル近辺、上値目途は17200ドル近辺か。 《FA》
関連記事
9/26 19:05 FISCO
欧州為替:ニューヨークカットのオプション(109.50円、1.2750ドル)で動意に乏しい展開
9/26 18:50 FISCO
日経平均テクニカル:パラボリックは陰転シグナルを発生
9/26 18:07 FISCO
欧州為替:地政学的リスクとドル売りオーダー(109.50-60円)で上げ渋る展開
9/26 17:29 FISCO
欧米為替見通し:NYダウ下落懸念でドル・円は上げ渋る展開か
9/26 16:43 FISCO
東証業種別ランキング:不動産が唯一プラス、卸売業が下落率トップに