トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/10 23:10:45
16,271,338
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは167ドル高、4-6月期GDP改定値の上方修正を好感
2014/9/27 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:ダウは167ドル高、4-6月期GDP改定値の上方修正を好感 26日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は167.35ドル高の17113.15、ナスダックは45.45ポイント高の4512.19で取引を終了した。4-6月期GDP改定値が上方修正されたこが好感され買いが先行。前日の大幅下落を受けた値頃感から買い戻す動きも広がり、引けにかけて上げ幅を拡大した。セクター別でも全面高となっており、特に耐久消費財・アパレルやテクノロジー・ハード・機器の上昇が目立った。 スポーツ用品・アパレルのナイキ(NKE)は予想を大きく上回る決算を発表して上昇、過去最高値を更新した。メモリ半導体のマイクロン・テクノロジー(MU)も好決算を発表して上昇。携帯端末メーカーのアップル(AAPL)は、新型iPhoneの筐体が曲がりやすいとの指摘に対し、耐久性テストの施設を公開し通常の利用では問題ないことを改めて主張したほか、iOSの修正アップデートを配信したことで堅調推移となった。資産運用のジャナス・キャピタル(JNS)は、ピムコ社の著名債券ファンドマネージャーのビル・グロス氏が移籍することが明らかとなり急騰。ポータルサイトのヤフー(YHOO)は、投資ファンドからAOL(AOL)の買収を検討するよう求める要望を受け上昇した。 グロス氏が運用責任者を務めるピムコ・トータル・リターン・ファンドは最大の債券ファンドであり、年金運用(401k)などでも最も人気ある投資先である為、同氏の移籍による資金流出(解約)が懸念されている。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》
関連記事
9/27 4:27 FISCO
9月26日のNY為替概況
9/27 2:09 FISCO
【NY午前外為概況】米Q2GDPを好感、ドル続伸
9/26 19:55 FISCO
欧州為替:米企業四半期末のドル買い VS 地政学的リスク
9/26 19:54 FISCO
26日の米国株見通し:NYダウは下げ渋りか テクニカル的な反発期待も
9/26 19:05 FISCO
欧州為替:ニューヨークカットのオプション(109.50円、1.2750ドル)で動意に乏しい展開