トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/16 6:20:28
17,434,174
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは75ドル安、ウクライナ情勢の緊迫化を嫌気
2014/8/8 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:ダウは75ドル安、ウクライナ情勢の緊迫化を嫌気 7日の米国株式相場は下落。ダウ平均は75.07ドル安の16368.27、ナスダックは20.08ポイント安の4334.97で取引を終了した。週間新規失業保険申請数が予想より少なかったことが好感され買いが先行。しかしながら、ウクライナ情勢を巡るロシアと西欧諸国の対立や、イラク情勢の悪化を嫌気して下落に転じる展開となった。セクター別では、公益事業や資本財が上昇する一方、ヘルスケア機器・サービスや半導体・半導体製造装置が下落した。 メディアの21世紀フォックス(FOXA)は、タイム・ワーナー(TWX)の買収提案を撤回した後、6日に予想を上回る決算を発表して続伸。動画ストリーミングネットフリックス(NFLX)は4-6月期の売上高がケーブルTV大手HBOを上回る11億4600万ドルとなったことが明らかとなり、堅調推移となった。一方で、化学肥料のCFインダストリーズ(CF)は大幅減益となる決算を発表して下落。音響機器メーカーのハーマン・インターナショナル(HAR)も冴えない決算を発表して軟調推移となった。 (Horiko Capital Management LLC) 《KO》
関連記事
8/8 6:56 FISCO
今日の注目スケジュール:黒田日銀総裁会見、中国7月貿易収支など
8/8 4:32 FISCO
8月7日のNY為替概況
8/8 1:07 FISCO
【NY午前外為概況】ドラギECB総裁の口先介入でユーロ下落
8/7 22:05 FISCO
《8日のドル・円は“こうなる”》:ウクライナ情勢と黒田日銀総裁=フィスコ山下政比呂
8/7 20:59 FISCO
欧州為替:英欧の金融政策現状維持、ドラギ欧州中銀総裁の会見に要注目