トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 0:34:59
17,483,603
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想!
2014/7/31 8:40
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:40JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~フィスコ・アナリスト別予想! 【小幅高となる】15700-15850円のレンジを想定=フィスコ村瀬 智一 シカゴ先物にサヤ寄せする格好からギャップアップになろう。為替市場での円安が安心感につながるほか、政府は、企業の所得にかかる実質的な税負担の割合を示す法人実効税率を、2015年度に約2%引き下げる方針を固めたと報じられており、材料視されよう。決算が本格化する中で手掛けづらさはありそうだが、指値の薄い中を先物主導によるインデックス買いによって指数が押し上げられやすい展開か。 短期的には過熱感が警戒されやすいだろうが、週足のボリンジャーバンドでは、+1σと+2σとのレンジ内で推移しており、+1σに沿った形での下値切り上げをみせている。+2σは15940円辺りまで上昇してきており、節目の16000円を意識したスタンスに。1/23-24に空けたマドを埋めてくることから、まずは1月半ばのもち合い水準である15600-15900円辺りを意識。15700-15850円のレンジを想定する。 【小幅高となる】TOPIXは節目の1300pに到達へ=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物の終値は前日の日中終値比135円高の15765円。為替市場では、ドル・円は102円80銭台、ユーロ・円は137円70銭台と円安に推移(8時00分時点)。為替の円安推移を背景に日経平均は買い優勢スタートで15700円台回復となろう。アルゼンチンのデフォルト懸念が台頭しているが、朝方の「ヘッジファンドと合意に達せず」とのニュースに対する為替の動きは限定的。好決算の三井住友<
8316
>を中心にメガバンクに買いが向かうか注目されよう。足元の日経平均は16000円をターゲットとした推移が続いているが、一足先にTOPIXは節目の1300p台に到達しそうな状況だ。銀行株と節目到達を背景に、本日はTOPIXが商いの中心となるかもしれない。 《KO》
関連銘柄 1件
8316 東証プライム
三井住友フィナンシャルグループ
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
関連記事
7/31 8:28 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~三井住友やカシオなどが市場予想上振れ決算を発表
7/31 8:10 FISCO
今日の為替市場ポイント:米GDP急回復でリスク選好的なドル買い
7/31 7:58 FISCO
日本株見通し:米GDPを受け手円安が進行、シカゴ日経225先物は大幅高
7/31 7:31 FISCO
《31日のドル・円は“こうなる”》:三角保ち合い上抜けで107円点灯=フィスコ山下政比呂
7/31 7:25 FISCO
30日の米国市場ダイジェスト:ダウは31ドル安、円安進行でドル・円は一時103円台に