トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/2 22:04:39
16,784,712
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日本株見通し:好業績銘柄へは断続的な買いが続く、テーマ株物色も活発
2014/7/29 8:12
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:12JST 日本株見通し:好業績銘柄へは断続的な買いが続く、テーマ株物色も活発 29日の東京市場は堅調な相場展開が見込まれる。28日のNY市場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)や雇用統計などの重要イベントを控えていることもあり、手控えムードの強い相場展開だった。一方でシカゴ日経225先物清算値は大阪比55円高の15565円としっかり。円相場は1ドル101円85銭水準と、若干円安傾向での推移に。 日経平均は前日の上昇で心理的な上値抵抗だった15500円を6ヶ月ぶりに回復した。決算発表が本格化しており、結果を見極めたいとのムードは強そうだが、抵抗をクリアしたことによりショートカバーも入りやすい。また、銀行など相対的に出遅れていたセクターや銘柄への見直しの流れが強まるなど、先高期待が高まりやすいだろう。 そのため、日経平均は15500円処での攻防としても、好業績銘柄や出遅れセクターへの物色により、地合いは良好とみられる。米国ではFOMCや雇用統計など重要イベントを控えているほか、ウクライナやイスラエルの情勢の混迷が警戒されるものの、影響は限定的になりそうだ。 主要企業の好決算が安心感につながるなか、日経平均が節目を捉えたことでトレンドが強まりやすく、外部要因などから調整をみせる局面においては、押し目拾いの好機となることも考えられる。また、決算材料では日替わり物色になりやすいが、今のところ決算発表後も好業績銘柄へは断続的な買いが続いている。中小型株やテーマ株物色も活発であり、夏枯れ相場などの声も聞かれるなか、売買意欲は枯れないだろう。 《KO》
関連記事
7/29 8:08 FISCO
今日の為替市場ポイント:6月家計調査消費支出に注目へ
7/29 7:37 FISCO
28日の米国市場ダイジェスト:ダウは22ドル高、FOMCや雇用統計控え小動き
7/29 7:01 FISCO
NY金:横ばいで1303.30ドル、地政学的リスクで買いも株反発で失速
7/29 7:00 FISCO
NY原油:反落で101.67ドル、原油供給見通しへの楽観的な見方から売り優勢に
7/29 7:00 FISCO
NY為替:ドル・円は101円86銭、米6月中古住宅販売成約指数の予想下振れなどが重し