トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/2 23:53:33
16,689,721
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY金:横ばいで1303.30ドル、地政学的リスクで買いも株反発で失速
2014/7/29 7:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:03JST NY金:横ばいで1303.30ドル、地政学的リスクで買いも株反発で失速 NY金は横ばい(COMEX金8月限終値:1303.30 →0.00)。1301.80ドルから1305.80ドルまで上昇した後、前日終値(1303.30ドル)前後での取引となった。ウクライナや中東情勢の悪化を受けた安全志向の買いが先行したが、その後、NYダウが上昇に転じたことで、売りも徐々に優勢になった。 ウクライナ情勢については、米国が27日、ロシア領内からウクライナ軍に向けた砲撃を示す証拠だとする衛星写真を公開。一方、ロシアのラブロフ外相は28日、撃墜現場の調査について国連主導が望ましく、安保理での新たな決議採択が必要と主張。欧米・ロシアの対立が激化している。中東では、イスラエルとハマスが、米国などの停戦仲介も受け入れず、戦闘を再開した。次の中心限月となる12月限は、高値が1307.90ドル、安値が1304.00ドルで、引けは1305.80ドルであった(前日比0.50ドル高)。 《KO》
関連記事
7/29 7:00 FISCO
NY原油:反落で101.67ドル、原油供給見通しへの楽観的な見方から売り優勢に
7/29 7:00 FISCO
NY為替:ドル・円は101円86銭、米6月中古住宅販売成約指数の予想下振れなどが重し
7/29 7:00 FISCO
NY株式:ダウは22ドル高、FOMCや雇用統計控え小動き
7/29 6:56 FISCO
今日の注目スケジュール:6月完全失業率、FOMCなど
7/29 4:32 FISCO
7月28日のNY為替概況