マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 10:56:59
15,447,044
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米ドルを対象とするニアピンeワラントが前日比2倍超えの大幅上昇(24日10:02時点のeワラント取引動向)

2020/11/24 10:20 FISCO
*10:20JST 米ドルを対象とするニアピンeワラントが前日比2倍超えの大幅上昇(24日10:02時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ東京エレクトロン<8035>プット228回 1月 30,000円を逆張り、村田製作所<6981>コール180回 1月 9,000円を順張り、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>コール307回 12月 455円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均プット1665回 1月 22,000円、日経平均プット1621回 1月 20,000円、サイバーエージェント<4751>コール138回 12月 7,000円、日経平均プット1599回 1月 19,000円、日本電産<6594>コール160回 1月 12,250円などが見られる。 上昇率上位はニアピン米ドルr2 1289回 12月 107円(前日比2.2倍)、ニアピン米ドルr2 1292回 1月 107円(+44.1%)、SUMCO<3436>コール204回 12月 1,950円(+43.7%)、SUMCOコール203回 12月 1,850円(+41.7%)、韓国200種株価指数コール314回 12月 355ウォン(+38.5%)などとなっている。 (eワラント証券) 《HH》
関連銘柄 6件
3436 東証プライム
1,516
9/4 15:00
-122(-7.45%)
時価総額 530,865百万円
半導体用シリコンウェーハの製造・販売を行う。TSMCなど半導体メーカーが主要取引先。日本、米国、台湾などに製造拠点。海外売上高比率が高い。AI活用による生産性改善などコスト競争力の強化に取り組む。 記:2024/08/30
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29