マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/10 0:33:24
16,390,282
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

業績予想を上方修正したパンパシHDを対象とするコールが前日比4倍超えの大幅上昇(6日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/2/6 10:35 FISCO
*10:35JST 業績予想を上方修正したパンパシHDを対象とするコールが前日比4倍超えの大幅上昇(6日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ武田薬品工業<4502>コール191回 5月 4,800円を順張り、安川電機<6506>プット59回 3月 3,600円を逆張り、トヨタ自動車<7203>コール300回 2月 8,000円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つコロプラ<3668>コール40回 2月 1,250円を逆張り、コロプラコール53回 3月 1,600円を逆張り、コロプラコール49回 4月 1,750円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはテスラプット67回 5月 360米ドル、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール454回 5月 27,500米ドル、日本電産<6594>コール142回 5月 18,000円、マツダ<7261>コール74回 2月 1,000円、トプコン<7732>コール34回 3月 1,500円などが見られる。 上昇率上位はパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス<7532>コール19回 2月 1,850円(前日比4.9倍)、スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>プット57回 2月 4,500円(前日比4倍)、スクウェア・エニックス・ホールディングスプット56回 3月 4,000円(前日比3.5倍)、スクウェア・エニックス・ホールディングスプット58回 3月 4,600円(前日比3.1倍)、ディー・エヌ・エー<2432>プット55回 3月 1,600円(前日比3.1倍)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 10件
2432 東証プライム
1,685
9/4 15:00
-16(-0.94%)
時価総額 219,406百万円
ゲームの自社開発・運営、協業タイトル等を手掛けるゲーム事業、「Pococha」等のライブストリーミング事業が柱。横浜DeNAベイスターズを傘下に持つ。ライブストリーミング、スポーツ事業等で成長投資行う。 記:2024/08/02
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
6506 東証プライム
4,617
9/4 15:00
-299(-6.08%)
時価総額 1,231,308百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7261 東証プライム
1,174
9/4 15:00
-57(-4.63%)
時価総額 741,738百万円
1920年創業の自動車メーカー。広島県安芸郡府中町に本社。トヨタと資本業務提携。人気車種にクロスオーバーSUV「CX-5」など。高効率エンジン等に強み。北米市場は販売順調。25.3期は販売台数増を見込む。 記:2024/08/30
3,850
9/4 15:00
-82(-2.09%)
時価総額 2,442,448百万円
国内最大級の総合ディスカウントストアを展開するドン・キホーテ、総合スーパー「アピタ」等を展開するユニーなどを傘下に収める持株会社。グループ総店舗数は国内外で740店舗超。PB商品の商品数拡大を図る。 記:2024/08/22
7732 東証プライム
1,493
9/4 15:00
-55.5(-3.58%)
時価総額 161,641百万円
光学精密機器メーカー。衛星測位や三次元計測などを駆使したITソリューションを手掛ける。眼科医療機器等も。24.3期3Qは増収確保。ポジショニング事業は足踏みだが、好調な販売が続くアイケア事業が売上下支え。 記:2024/04/13
5,432
9/4 15:00
-35(-0.64%)
時価総額 665,594百万円
スクウェア・エニックス、タイトーなどを傘下に収める持株会社。ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストなどRPGで存在感。配当性向30%が基本方針。開発体制の整備、新作タイトルのデジタル販売強化等に注力。 記:2024/07/05