マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/10 0:33:36
16,393,519
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ダブル・スコープを対象とするコールが前日比4倍超えの大幅上昇(5日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/2/5 10:26 FISCO
*10:26JST ダブル・スコープを対象とするコールが前日比4倍超えの大幅上昇(5日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つワークマン<7564>コール18回 5月 8,500円を順張り、パナソニック<6752>プット187回 5月 950円を逆張り、武田薬品工業<4502>コール188回 2月 4,400円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つダブル・スコープ<6619>コール55回 4月 750円を逆張り、花王<4452>コール24回 3月 8,500円を逆張り、コロプラ<3668>コール41回 2月 1,500円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはミネベアミツミ<6479>コール47回 4月 2,400円、日経平均コール1427回 4月 23,500円、ウーバー・テクノロジーズコール6回 3月 32米ドル、日経平均プット1178回 2月 22,500円、日経平均コール1458回 5月 23,000円などが見られる。 上昇率上位はダブル・スコープコール52回 2月 700円(前日比4.8倍)、マッチ・グループプット1回 2月 64米ドル(前日比3倍)、ダブル・スコープコール58回 4月 1,450円(前日比3倍)、ダブル・スコープコール57回 4月 1,250円(前日比2.3倍)、カプコン<9697>コール9回 2月 3,500円(前日比2.1倍)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 8件
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
4452 東証プライム
6,641
9/4 15:00
+80(1.22%)
時価総額 3,154,475百万円
トイレタリー国内最大手。衣料用洗剤や食器用洗剤、サニタリー製品、スキンケア製品、化粧品のほか、油脂製品等のケミカル事業も手掛ける。バスクリーナーは高付加価値製品が好調。ヘアケア製品などは売上が順調。 記:2024/06/11
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
6479 東証プライム
2,871
9/4 15:00
-196(-6.39%)
時価総額 1,226,150百万円
ミネベア、ミツミ電機の経営統合で誕生した総合精密部品メーカー。ミニチュアボールベアリングなどで世界トップシェア。超精密機械加工技術が強み。配当性向は20%程度目処。高付加価値製品の拡販などに注力。 記:2024/08/06
6619 東証プライム
421
9/4 15:00
-24(-5.39%)
時価総額 23,214百万円
リチウムイオン二次電池用セパレータの製造、販売を行う。イオン交換膜事業等も手掛ける。売上構成比は車載向けが6割超。欧米、アジア地域のEV用電池メーカーなど新規顧客開拓図る。製品競争力の強化等にも注力。 記:2024/07/28
1,228
9/4 15:00
-26(-2.07%)
時価総額 3,013,582百万円
電機大手のパナソニックを中核とする持株会社。1918年創業。家電や住宅設備、AV機器、デジカメ、電子部品、産業電池・車載用電池等を手掛ける。配当性向30%目安。車載電池、空質空調等を投資領域に位置付け。 記:2024/09/02
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
9697 東証プライム
3,166
9/4 15:00
-108(-3.3%)
時価総額 1,687,513百万円
ゲームソフト大手。人気IPを多数保有。アミューズメント施設の運営や関連機器の開発も。24.3期3Q累計は昨年6月発売の「ストリートファイター」新作などが業績に貢献。施設運営や機器販売も伸びて増収宇増益に。 記:2024/04/11