マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/15 20:09:34
16,943,857
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ユニバーサルエンターテイメントの株価下落でプットが大幅高(5日10:00時点のeワラント取引動向)

2018/7/5 10:32 FISCO
*10:32JST ユニバーサルエンターテイメントの株価下落でプットが大幅高(5日10:00時点のeワラント取引動向) 原資産の株価下落が目立つユニバーサルエンターテインメント<6425>コール8回 9月 6,500円を逆張り、SBIホールディングス<8473>コール206回 8月 2,200円を逆張り、SBIホールディングスコール212回 9月 3,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均コール1179回 11月 22,000円、ダイキン工業<6367>コール91回 8月 14,000円、東京エレクトロン<8035>コール216回 12月 20,000円、日経平均プット897回 8月 21,500円、WTI原油先物リンク債_2018年12月限プット5回 11月 70米ドルなどが見られる。 上昇率上位はユニバーサルエンターテインメントプット5回 7月 4,000円(+81.8%)、ダイキン工業<6367>プット72回 7月 12,500円(+50.6%)、ハンセン中国企業株指数(H株指数)コール167回 8月 12,500香港ドル(+50.0%)、ダイキン工業プット71回 7月 11,500円(+44.4%)、SUBARU<7270>コール73回 9月 3,800円(+36.8%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 5件
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
8473 東証プライム
3,414
9/4 15:00
-170(-4.74%)
時価総額 929,479百万円
ネット証券で国内トップ。SBI新生銀行、住信SBIネット銀行、SBI生命保険、SBI損害保険など証券関連、銀行、保険をコアに多様な事業展開。フィンテック、バイオ等に投資も。証券は口座数増。銀行テコ入れへ。 記:2024/08/19