マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 2:27:25
16,921,120
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

大幅安のそーせい、反発期待のコール買い集まる(2日10:02時点のeワラント取引動向)

2018/7/2 10:37 FISCO
*10:37JST 大幅安のそーせい、反発期待のコール買い集まる(2日10:02時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つ東海カーボン<5301>コール2回 1月 2,000円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つそーせいグループ<4565>コール49回 9月 2,750円を逆張り、サイバーエージェント<4751>コール84回 11月 6,500円を逆張り、JIG-SAW<3914>コール14回 11月 4,500円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては塩野義製薬<4507>コール22回 11月 5,500円、豪ドルリンク債コール456回 9月 83円、金リンク債 プラス5倍トラッカー14回 11月 4,000円、日経平均プット910回 9月 18,000円、日経平均プット923回 11月 22,000円などが見られる。 上昇率上位はJPモルガン・チェースプット11回 7月 104米ドル(+37.0%)、塩野義製薬プット15回 7月 5,500円(+30.3%)、富士通<6702>コール172回 9月 750円(+19.1%)、ディスコ<6146>コール23回 10月 30,000円(+19.1%)、アルバック<6728>コール14回 9月 6,000円(+18.8%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 8件
3914 東証グロース
4,640
9/4 15:00
-305(-6.17%)
時価総額 31,325百万円
データコントロール事業を展開。クラウドサーバやIoTデバイス等の自動監視、運用を行う。IoTエンジン「NEQTO」を活用したIoTソリューションの提供等も。海外オペレーションの体制強化など先行投資を継続。 記:2024/08/29
4507 東証プライム
6,630
9/4 15:00
-27(-0.41%)
時価総額 5,898,260百万円
製薬会社大手。1878年創業。抗HIV薬、抗インフル薬など感染症分野に強み。自社創薬比率が高い。HIVフランチャイズなどロイヤリティー収入が収益源。国内における急性呼吸器感染症薬の販売拡大などを図る。 記:2024/08/06
4565 東証プライム
1,330
9/4 15:00
-76(-5.41%)
時価総額 108,958百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
6146 東証プライム
36,210
9/4 15:00
-3,950(-9.84%)
時価総額 3,922,159百万円
半導体の精密加工装置、精密加工ツールの製造・販売を行う。1937年に広島県呉市で創業。ダイシングソーなどで世界トップシェア。パワー半導体向け中心に精密加工装置は出荷順調。生産能力の強化、効率化推進。 記:2024/06/28
6702 東証プライム
2,769.5
9/4 15:00
-77.5(-2.72%)
時価総額 5,735,934百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
6728 東証プライム
7,412
9/4 15:00
-714(-8.79%)
時価総額 365,827百万円
世界的な真空装置メーカー。半導体やFPD、電子部品向けに製造装置を提供する。コンポーネント事業は受注、売上が増加。真空ポンプや計測機器等が貢献。半導体及び電子部品製造装置は売上増。24.6期2Qは増収。 記:2024/04/14