マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/16 3:12:53
16,950,899
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米金融株反発でJPモルガンコールが2倍に急伸(29日10:00時点のeワラント取引動向)

2018/6/29 13:05 FISCO
*13:05JST 米金融株反発でJPモルガンコールが2倍に急伸(29日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つインターネットイニシアティブ<3774>プット4回 9月 2,200円を逆張り、武田薬品工業<4502>プット131回 8月 6,000円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つJXTGホールディングス<5020>コール39回 7月 800円を逆張り、ユニ・チャーム<8113>プット46回 7月 2,900円を順張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均コール1163回 7月 25,000円、日本電産<6594>コール118回 12月 20,000円、日経平均コール1147回 7月 22,000円、ハンセン指数コール206回 7月 29,000香港ドル、日経平均プット905回 8月 22,500円などが見られる。 上昇率上位はJPモルガン・チェースコール15回 7月 120米ドル(前日比2倍)、アリババグループホールディング(ADR)コール44回 7月 210米ドル(+88.9%)、楽天<4755>コール219回 9月 950円(+66.7%)、ニアピン米ドルr21095回 7月 114円(+61.8%)、JPモルガン・チェースコール14回 7月 104米ドル(+54.7%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 6件
2,901
9/4 15:00
-111(-3.69%)
時価総額 542,690百万円
1992年創業の総合IT企業。国内で初めてインターネット接続サービスを開始。格安SIM等のIIJmio、システム構築・運用保守等を展開。ネットワークサービスは売上順調。27.3期売上3800億円規模目標。 記:2024/06/15
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
5020 東証プライム
763.2
9/4 15:00
-39.1(-4.87%)
時価総額 2,465,352百万円
大手エネルギーグループ会社。石油元売りトップ。サービスステーションの運営や石油・ガス開発、金属資源開発、製錬を行う。今期3Q累計は原油価格や金属価格の下落が影響も、在庫影響を除き営業増益となった。 記:2024/04/16
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
8113 東証プライム
5,190
9/4 15:00
-10(-0.19%)
時価総額 3,222,128百万円
大手衛生用品メーカー。生理用品、ベビー用紙おむつで国内トップシェア。ペットケア用品、業務用食品包装資材等も。海外売上高比率は6割超。大人用排泄ケア用品は東南アジア地域で商品ラインアップの拡充図る。 記:2024/06/29