トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/20 6:17:26
17,112,218
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
WHO年次総会開幕 日本など16カ国が台湾参加を支持
2018/5/24 11:23
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:23JST WHO年次総会開幕 日本など16カ国が台湾参加を支持 世界保健機構(WHO)の年次総会(WHA)が21日、スイスのジュネーブで開幕された。日、米、豪の政府高官は22日、相次いでWHOに対して台湾代表団のWHAへの参加を呼び掛けた。 台湾は2009~16年まで8年連続でWHAにオブサーバーとして参加した。しかし、昨年以降、中国当局からの圧力を受けて、WHOは台湾に対して招へいを中止した。台湾政府は、中国当局やWHOに対して反発を強めてきた。 台湾メディア「中央社」によると、22日の関連会議で、日本、米国と豪州政府の高官は、台湾がWHAに参加できないことに遺憾の意を表した。 高木美智代・厚生労働副大臣は、グローバル化が進むにつれ、伝染性疫病が国境を越えて広がるリスクが高まっているとし、感染症防止に「空白地帯をつくるべきでなく、特定の地域に遅れを取らせてはならない」と間接的に台湾の総会参加を支持した。アレックス・アザー米厚生長官は、台湾が招請されていないことについて、「失望した」と述べた。2300万人の人口を有する台湾が外されたことで、「越境性感染病を予防することが今後、難しくなるだろう」と指摘した。 グレニス・ボーチャンプ豪保健副大臣も同様に、「疫病には国境がない。WHOとWHAがいかなるグループも除外しないことが非常に重要だ」と述べた。 21日の開幕式では、カナダ、ニュージーランドなども、医療問題を政治化にしてはいけないとして、台湾への支持を示した。 台湾の蔡英文総統は同日、中国当局が政治手段で台湾を国際防疫ネットワークから追い出したことは「中台関係に無益だ」と非難した。 22日までに、日本をはじめ16カ国が台湾のWHO総会参加を直接的または間接的に支持する発言を行った。 (翻訳編集・張哲) 【ニュース提供・大紀元】 《HT》
関連記事
5/24 10:50 FISCO
(中国)上海総合指数は0.03%安でスタート、海外市場の下落を警戒
5/24 7:38 FISCO
NYの視点:米5月FOMC議事録、利上げペース加速のヒントなし
5/23 14:09 FISCO
コラム【アナリスト夜話】:仮想通貨について@名古屋セミナー(マネックス証券チーフ・アナリスト大槻奈那)
5/23 12:00 FISCO
円安進み、風向き変わる、SMBC日興証券(花田浩菜)
5/23 10:56 FISCO
(中国)上海総合指数は0.28%安でスタート、利益確定売りが優勢