トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 21:06:46
17,350,155
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:米9月雇用統計、平均賃金は上昇か
2017/10/6 7:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:38JST NYの視点:米9月雇用統計、平均賃金は上昇か 米労働省が6日に発表を予定している米9月雇用統計ではハリケーンの影響で雇用の鈍化が予想されている。ハリケーンによる混乱が雇用に与える影響に関しては見解が分かれる。非農業部門雇用者数のエコノミスト予想は最高で15.3万人の増加、最低で4.5万人の減少と、予想レンジも広い。8月時点での予想レンジは、14.4万人増から20万人増と狭い。 ハリケーンは様々な部分で雇用に影響してくる。深刻度、時期、場所なども左右する。平均時給も影響を受けると考えられている。ハリケーンなどの場合、平均時給が上昇する可能性が指摘されている。低賃金の職で、賃金の支払いが滞る一方で、高賃金の専門職などのサラリーは滞りなく支払われることになるため平均賃金を引き上げることになると見られている。平均賃金の伸びが予想を上回った場合、短期的にもドルを押し上げることになると見る。 雇用主の調査をベースにした雇用や賃金の統計結果と違い、世帯の調査から統計が出されている失業率は、ハリケーンの影響を受けにくいと見られている。市場では8月と同様4.4%と低水準にとどまると予想されている。 《CS》
関連記事
10/5 18:17 FISCO
米国雇用統計:8月の振り返りと9月のポイント「12月利上げの是非に関わる雇用統計」住信SBIネット銀行(三井智映子)
10/5 17:36 FISCO
高井ひろえの注目Q&A:国慶節と爆買い
10/5 17:25 FISCO
ドイツ総選挙の総括とECBの量的緩和縮小の可能性~eワラントジャーナル(馬渕磨理子)
10/5 15:16 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】立憲民主・枝野氏:強いものをもうけさせてそこからトリクルダウンをさせるのではなく・・・
10/5 13:54 FISCO
9雇用統計~単月の振れに過度な懸念は不要、SMBC日興証券(花田浩菜)