マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/14 1:02:13
17,420,928
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

高井ひろえの注目Q&A:国慶節と爆買い

2017/10/5 17:36 FISCO
*17:36JST 高井ひろえの注目Q&A:国慶節と爆買い こんにちは、フィスコマーケットレポーターの高井ひろえです。「高井ひろえの注目Q&A」として、フィスコアプリのQ&Aで興味深い質問をピックアップしてご紹介してまいります。 今週、注目した質問は「国慶節と爆買い」です。 質問: 「中国の建国記念日「国慶節」が始まりました。爆買いはなくなったようですが、それでも日本に来ている中国人の方は多いようです。関連する銘柄にも変化は見られそうでしょうか。」 この質問には、フィスコ情報配信部長、村瀬智一さんが回答してくれています。 回答: 「中国人観光客が大量に商品を購買する「爆買い」という言葉は聞かれなくなりましたね。2015年2月の春節休暇の時は、高額商品から日用品まで様々な商品を大量に買っていました。当時は炊飯器や温水洗浄便座などの家電製品が大量に売れ、1人で何台も購入する人が多く見られました。ただ、その後は中国政府が個人への関税を強化した影響のほか、転売目的で高級時計や家電、ブランド品などを大量に購入していた「ブローカー」も姿を消したようです。 それでも、ネット通販での購入は増えているようです。また、富裕層が減り、中間層が多く日本に来ておりますので、消費スタイルも変わりました。目立つところでは、これまでの家族や親戚向けから、自分消費に変わっている点です。そのため、美顔器などの美容製品、ヘアケア製品の人気が高まっています。また、日本の観光地を巡るツアーや体験するツアーなどが好調のようです。その他、中古品も人気で、良い物を安く買う顧客が増えているようです。ピーク時には東京、大阪に集中していましたが、今は日本の幅広い地域でインバウンド効果が期待されます。 個別株ではパナソニック<6752>、マクセル<6810>は、美容家電やフェイスケア用品を手掛けています。オムロン<6645>はホームヘルスケア製品など。また、ポーラ・オルビスHD<4927>は「最高価格帯の化粧クリーム」を発売する予定ですので、今後注目されそうです。その他、中古品・リユースでは、買取王国<3181>、トレジャーファクトリー<3093>、コメ兵<2780>、シュッピン<3179>等が注目されます。和食など専門店辺りも注目ですね。」 「高井ひろえの注目Q&A」は、フィスコアプリで公開された質問を高井ひろえの見解で注目し、コメントしています。その他の質問は無料のスマートフォンアプリ「FISCO(フィスコ)」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。 フィスコマーケットレポーター 高井ひろえ 《DM》
関連銘柄 8件
2780 東証スタンダード
4,000
9/4 15:00
-175(-4.19%)
時価総額 45,028百万円
国内最大級のリユースデパートを展開するコメ兵が中核の持株会社。宝石・貴金属、時計、バッグなどの仕入・販売を行う。タイヤ・ホイール事業等も展開。積極投資などにより、28.3期売上高2500億円目指す。 記:2024/08/27
1,899
9/4 15:00
-41(-2.11%)
時価総額 45,432百万円
総合リユース業態「トレジャーファクトリー」を全国展開。ブランド専門リユース業態、スポーツ・アウウトドア専門リユース業態等も。グループ店舗数は270店超。中期経営計画では27.2期売上高503億円目標。 記:2024/06/03
3179 東証プライム
1,275
9/4 15:00
-26(-2%)
時価総額 29,826百万円
カメラや時計、筆記具、自転車の専門ショップを展開。ECサイトでの販売が主力。シグマクシスと資本業務提携。カメラ事業のEC買取額は過去最高。筆記具事業は限定モデル等が好調。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/15
3181 東証スタンダード
733
9/4 15:00
-9(-1.21%)
時価総額 2,656百万円
総合リユースショップ「買取王国」を展開。愛知県地盤。プロ向け専門店「工具買取王国」なども。ファッション商材の売上比率が高い。新しいPOSシステムは25.2期下期に開発完了予定。買取効率の向上等に注力。 記:2024/08/02
1,434.5
9/4 15:00
-31(-2.12%)
時価総額 328,696百万円
1929年創業の化粧品メーカー「ポーラ」、スキンケア中心の「オルビス」などを傘下に収める持株会社。ジュリーク、スリーなどのブランドも展開。ポーラブランドではエイジングケア、美白中心に高機能商品を投入。 記:2024/09/02
6645 東証プライム
5,809
9/4 15:00
-207(-3.44%)
時価総額 1,198,077百万円
制御機器大手。電子部品や車載機器、自動改札機、血圧計等の健康医療機器も手掛ける。家庭用血圧計で世界トップシェア。オランダの遠隔医療会社買収。ヘルスケアは堅調。人員を大幅削減、構造改革費用重し。 記:2024/06/15
1,228
9/4 15:00
-26(-2.07%)
時価総額 3,013,582百万円
電機大手のパナソニックを中核とする持株会社。1918年創業。家電や住宅設備、AV機器、デジカメ、電子部品、産業電池・車載用電池等を手掛ける。配当性向30%目安。車載電池、空質空調等を投資領域に位置付け。 記:2024/09/02
6810 東証プライム
1,890
9/4 15:00
-52(-2.68%)
時価総額 100,816百万円
各種リチウム電池やIoT電源システム、産業用テープ等の機能性部材料、車載用光学部品、理美容機器等を手掛ける。LEDヘッドランプレンズ、耐熱コイン形リチウム電池等で世界トップシェア。全固体電池などに注力。 記:2024/04/30