マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 6:22:10
16,502,730
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

8月のフォーク脅威が中止になる可能性を受け、ビットコイン価格が急上昇

2017/7/25 9:05 FISCO
*09:05JST 8月のフォーク脅威が中止になる可能性を受け、ビットコイン価格が急上昇 SegregatedWitness(SegWit)に関する計画においてビットコインのマイナーたちは合意に至った。 先週、仮想通貨取引は危ないジェットコースターに乗るようなものであり、臆病者には向かないという例を示した。先週日曜日ビットコインの価格が1900ドル台まで落ち込むと、週末には2900ドルを超える値に跳ね返りを見せた。一週間弱で50%以上の跳ね上がった。 価格の落ち込みと回復の原因はビットコイン・コミュニティ間で行われているSegregatedWitness(SegWit)と呼ばれる、システムの取引量を増やすことができる機能を実行するかどうかの討論によるものである。 この計画に対し合意が不可能であると思われた時、実質的にブロックチェーンを二つの競い合う仮想通貨へと分裂させるソフトフォークが8月1日に発動されることをユーザーたちは恐れていた。これは明らかに投資家たちにとっては良いことではなく、短期間での売却を促し、価格悪影響を与えた。 しかし、この脅威が逸れたと思われている現在、ポジティブ思考な投資家たちは市場へと戻ってきた。今回の合意は圧倒的多数のマイナーたちがBIP91(BitcoinImprovementProposal91)の元でのSegWitの発動への協力を訴えたことで実現した。 別々の意見を持つ者たちの合意が達成されたことはめったにないことであり、重要な一歩としてビットコインのコミュニティに受け入れられることは明らかである。しかしながら、この荒々しいジェットコースターでは今後何が起こり得るか誰も正確に予測することは不可能であるため、用心深くいることをアドバイスしておこう。(出典:FinanceMagnates) ■エムトレの視点 日本においては各仮想通貨事業者が分岐危機の対応を決めたが、杞憂に終わりそうだ。特にインターネット上で多くのプログラマーやマイナーが意見を持つビットコインコミュニティであるがゆえ、“通常は”なかなか合意に至らないが、今回はよりビットコインコミュニティが強固なものであることを示した。今後の可能性についての共通のコンセンサスがあるということだ。無論未だ今後の脅威については不透明な点も多く、価格の変動リスクは高い。下げ止まりしているイーサリアム及びイーサリアムベース通貨についてもいずれ同様に戻すのか注目したい。 【ニュース提供・エムトレ】 《FA》