トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 6:22:22
16,499,275
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
中国大手先物取引会社である香港Holly Su FuturesとMoUを締結
2017/7/25 8:51
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:51JST 中国大手先物取引会社である香港Holly Su FuturesとMoUを締結 株式会社東京商品取引所は、中国の大手先物取引会社のHolly(弘業)期貨の香港法人、HollySuFutures(HongKong)Co.,Ltd.(弘蘇期貨(香港)有限公司)と協力関係強化に関する覚書(MoU)を締結した。この締結によって、相互利益の見込まれる分野における協力関係を強化し、市場の流動性や信頼性の向上に資する事業等に取り組む。 東京商品取引所はHolly(弘業)期貨と3年前から交流を行い、香港法人がすでにゴムの取引を開始している。また、両社は8月に中国で原油先物取引をテーマにしたセミナーを共催する予定であり、東京商品取引所のプラッツドバイ原油先物を中国投資家に紹介するとともに、近く上場が目されている上海国際原油との裁定取引を促進する足がかりにすることも視野に入れている。 覚書の締結に際し、東京商品取引所の代表執行役社長の濱田隆道は次のように述べている。「これまで様々な機会を通じて培った信頼を、覚書という形に結ぶことができ、大変嬉しく思っています。今後は、Holly(弘業)期貨の顧客の皆様に当社の主力商品である原油や金についても親しんでいただき、投資やヘッジの手段として活用していただけるよう、共に力を注いでまいります。さらに、リモートメンバーシップ取得に向けた準備も進めていただいており、我々の協力関係を対外的に示し、当社の中国におけるプレゼンスを高めることにもつながるものと、非常に期待しています」 ■Holly(弘業)期貨について Holly(弘業)期貨は、1995年に設立された中国の先物取引会社で、全国に44カ所の営業拠点を有している。親会社は中国の有力企業上位10社に入る大手国有企業グループで、貿易、金融投資など幅広い分野で事業を展開している。Holly(弘業)期貨はいち早く香港に拠点を設立した中国先物取引業者のひとつで、その現地法人HollySuFuturesは、現在香港取引所の会員となっている。 【ニュース提供・エムトレ】 《FA》
関連記事
7/25 8:41 FISCO
日本橋で橋洗いイベント、地下化計画うけて賑わい
7/25 8:31 FISCO
中国資本、海外サッカークラブ爆買いの裏に「資金洗浄」か
7/25 8:21 FISCO
米雇用、全米3分2の州で大幅に増加 失業率も低下
7/25 8:11 FISCO
中国当局、半年で幹部21万人を処分
7/25 8:01 FISCO
密入国か トレーラーで大勢運搬 9人死亡=米テキサス州