トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/28 11:28:31
16,466,045
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
中国当局、半年で幹部21万人を処分
2017/7/25 8:11
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:11JST 中国当局、半年で幹部21万人を処分 中国共産党中央紀律検査委員会(中紀委)20日の発表によると、今年上半期で閣僚‧省長級38人を含む21万人は規律違反で処分された。 そのほか、局長級1000人超と末端組織の幹部20万人が処分を受けた。さらに、この半年で52万件の汚職事件について調査した。 7月に入ってから、前重慶市委書記の孫政才、前甘粛省省委書記の王三運など大物政治家は相次ぎ失脚した。現職の中央政治局委員でもある孫政才の失脚は中国の政局に大きな衝撃を与えた。 江沢民前主席の「執政十年、院政十年」の間、途方もない汚職が蔓延していた。腐敗治国」の策を施し、甘い汁を吸った幹部は自身に忠心を誓うと狙っていた、と言われている。そのため、これまで処分された高官はほとんど江沢民派のメンバーだ。 習近平氏は2012年共産党第18回大会で最高指導者に就任してから、政界、軍隊と金融界で「トラもハエも叩く」と反腐敗運動を推進してきた。最高指導部メンバーだった周永康も2015年に収賄などの罪で無期懲役の判決を言い渡され、「刑は最高指導部に及ばない」というこれまでの共産党の掟を破った。 (翻訳編集・高遠) 【ニュース提供・大紀元】 《FA》
関連記事
7/25 8:01 FISCO
密入国か トレーラーで大勢運搬 9人死亡=米テキサス州
7/25 7:50 FISCO
中国当局、証監会前主席を厳罰 株価大暴落で空売りに関与か
7/25 7:49 FISCO
今週の見どころ(7月24日〜7月29日)
7/25 7:49 FISCO
米長期金利低下「影の主役」はユーロ高?120日MA回復まで米ドル上値も重い?!
7/25 7:47 FISCO
日経平均続落 為替や海外勢の売りなどが重し