トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
9/11 21:18:18
16,908,021
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
24時間リアルタイムでの送金インフラ構築を目指す「内外為替一元化コンソーシアム」参加金融機関は61行に
2017/7/12 12:52
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:52JST 24時間リアルタイムでの送金インフラ構築を目指す「内外為替一元化コンソーシアム」参加金融機関は61行に <
8473
>SBIホールディングス株式会社と、その子会社で次世代決済基盤をアジア地域で展開するSBIRippleAsia株式会社は、「内外為替一元化コンソーシアム」(事務局:SBIホールディングス・SBIRippleAsia)に、株式会社三井住友銀行、株式会社ゆうちょ銀行が、新たに加わった。 近年のICT(情報通信技術)の革新的変化と、顧客行動や社会生活の変化に伴い、決済の24時間化・リアルタイム化、小額決済等の振り込みニーズが多様化している。また、越境eコマースや日本企業のアジア進出によるボータレス化により、外国為替のニーズも大きく変化している。 このコンソーシアムは、ブロックチェーン・分散台帳技術(DLT:DistributedLedgerTechnology)などの新技術を活用し、内国為替と外国為替を一元化し、24時間リアルタイムでの送金インフラ構築を目指すものである。2016年10月に地域金融機関やインターネット専業銀行等を含む42行と共に発足し、今回の2行の参加で、参加金融機関は61行となった。 このコンソーシアムでは、国内外為替にあたって必要となる業務に関して技術・運用の両面での議論を重ねており、2017年3月には外国為替に加えて、内国為替も一元的に扱う決済プラットフォーム「RCクラウド」の実証実験が完了し、商用利用に向けた各種の検証を進めている。 【ニュース提供・エムトレ】 《FA》
関連銘柄 1件
8473 東証プライム
SBIホールディングス
3,414
9/4 15:00
-170(-4.74%)
時価総額 929,479百万円
ネット証券で国内トップ。SBI新生銀行、住信SBIネット銀行、SBI生命保険、SBI損害保険など証券関連、銀行、保険をコアに多様な事業展開。フィンテック、バイオ等に投資も。証券は口座数増。銀行テコ入れへ。 記:2024/08/19
関連記事
7/12 10:49 FISCO
(中国)上海総合指数は売り先行もプラス圏回復、海外資金の流入期待が高まる
7/12 8:34 FISCO
コラム【アナリスト夜話】:近づく医療の『惑星直列』(マネックス証券チーフ・アナリスト大槻奈那)
7/12 8:23 FISCO
人のことを思えばこそ 寿命を延ばした君主
7/12 8:22 FISCO
ハンディキャップを背負ったシャチ ハンティング・リーダーに変身
7/12 7:48 FISCO
NYの視点:米5月JOLT、労働市場のスラック改善順調、ペース鈍化も