マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:52:03
13,544,667
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続落、米CPI発表前に手仕舞い売り優勢

2021/12/10 16:28 FISCO
*16:28JST JASDAQ平均は続落、米CPI発表前に手仕舞い売り優勢 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,906.88 -27.51/出来高 7338万株/売買代金 639億円J-Stock Index 3,797.77 -37.98  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって続落、JASDAQ-TOP20は大幅に続落した。値上がり銘柄数は202(スタンダード194、グロース8)、値下り銘柄数は380(スタンダード353、グロース27)、変わらずは58(スタンダード57、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。9日の米株式市場のダウ平均はほぼ横ばい。上昇をけん引してきた景気敏感株などが利益確定売りに押された。また、週次失業保険申請件数が低水準を記録したことが好感されたが、ナスダック総合指数は大幅に反落した。ハイテク株安となった米株市場を受け、本日のJASDAQ平均は下落してスタートしたが、一段と売り込もうとする動きは限られ前場後半には下げ渋った。ただ、後場からは再度売り優勢の展開に、引けにかけて下げ幅を拡げてほぼ安値引けとなった。週末要因に加えて、今晩に米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、来週にかけても重要イベントが相次ぐため、様子見ムードが強まり積極的に買い進む動きは限定的だった。また、12月後半のIPO(新規株式公開)に向けた換金売りが出やすくマザーズ銘柄は大幅に続落しており、JASDAQ市場にも売り気が波及した。そのほか、時価総額上位銘柄の多くが軟調で、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20も1.55%安と大幅に続落した。JASDAQ平均のローソク足は大陰線を示現、終日売り優勢だったことが窺えた。  個別では、前日まで上昇していた3Dマトリクス<7777>が利食い売り優勢から10%安に、22年4月期業績予想を上方修正するも材料出尽くし感から売られた共和工業所<5971>が9%安となった。時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>が4%安に、ワークマン<7564>やウエストHD<1407>も冴えなかった。値下り率上位にはシーズメン<3083>、ランドネット<2991>、トレードワークス<3997>などが顔を出した。  一方、メタバースファッションプラットフォームの提供を開始すると発表したANAP<3189>が24%高のストップ高に、押し目買いが優勢となったフルヤ金属<7826>が11%高となった。時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>が5%高に、マクドナルド<2702>もプラス圏で推移した。値上がり率上位にはアミタホールディングス<2195>、ストリームM<4772>、プラコー<6347>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、クルーズ<2138>、ユニバーサル<6425>、セプテーニHD<4293>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2195|アミタHD | 13150| 3000| 29.56| 2| 3189|ANAP | 402| 80| 24.84| 3| 7826|フルヤ金属 | 10700| 1140| 11.92| 4| 4772|ストリームM | 196| 16| 8.89| 5| 8783|GFA | 162| 11| 7.28| 6| 2776|新都HD | 69| 4| 6.15| 7| 6324|ハーモニック | 4960| 275| 5.87| 8| 6347|プラコー | 382| 19| 5.23| 9| 5945|天龍鋸 | 3350| 160| 5.02| 10| 7808|CSランバー | 2899| 134| 4.85| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3083|シーズメン | 1442| -359| -19.93| 2| 7777|3Dマトリクス | 323| -37| -10.28| 3| 2991|ランドネット | 5510| -580| -9.52| 4| 5971|共和工業 | 4455| -455| -9.27| 5| 3997|トレードワークス | 985| -100| -9.22| 6| 4771|エフアンドエム | 1911| -154| -7.46| 7| 2138|クルーズ | 977| -75| -7.13| 8| 6565|ABホテル | 1203| -86| -6.67| 9| 2162|nmsHD | 250| -17| -6.37| 10| 4673|川崎地質 | 3730| -225| -5.69| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7826|フルヤ金属 | 10700| 1140| 11.92| 2| 4772|ストリームM | 196| 16| 8.89| 3| 6324|ハーモニック | 4960| 275| 5.87| 4| 4080|田中化研 | 1500| 58| 4.02| 5| 2790|ナフコ | 1722| 17| 1.00| 6| 2702|マクドナルド | 5120| 30| 0.59| 7| 8699|澤田HD | 1223| 7| 0.58| 8| 2152|幼児活動 | 1092| 5| 0.46| 9| 4972|綜研化学 | 1699| 7| 0.41| 10| 4644|イマジニア | 996| 4| 0.40| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 323| -37| -10.28| 2| 2138|クルーズ | 977| -75| -7.13| 3| 2484|出前館 | 739| -39| -5.01| 4| 3933|チエル | 1058| -54| -4.86| 5| 7071|アンビスHD | 11300| -570| -4.80| 6| 6625|JALCOHD | 163| -8| -4.68| 7| 4193|ファブリカ | 2533| -117| -4.42| 8| 6736|サン電子 | 2562| -115| -4.30| 9| 6614|シキノハイテック | 2187| -91| -3.99| 10| 4499|Speee | 5540| -230| -3.99| 《TY》
関連銘柄 18件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2195 東証グロース
455
9/4 14:59
±0(0%)
時価総額 7,981百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2991 東証スタンダード
1,417
9/4 15:00
-160(-10.15%)
時価総額 8,428百万円
不動産売買事業が主力。東京23区の投資用中古マンションが中心。不動産賃貸管理事業も手掛ける。不動産投資クラウドファンディング「LSEED」を開始。仕入順調。管理総戸数は8100戸超。入居率は高水準。 記:2024/09/02
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3189 東証スタンダード
245
9/4 15:00
-18(-6.84%)
時価総額 1,219百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
3997 東証スタンダード
830
9/4 14:52
-45(-5.14%)
時価総額 2,856百万円
システム開発会社。証券やFX等の金融に特化し、ネット取引や情報システム等の開発や保守のサービス、パッケージ製品を提供する。23年12月期は新NISAシステムが堅調も、セキュリティ強化等の先行投資が重し。 記:2024/04/12
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
121
9/4 15:00
-5(-3.97%)
時価総額 14,024百万円
K-POPアーティストのマネジメント等を行うエンターテインメント事業が主力。韓流専門チャンネル「KNTV」の運営等を行うライツ&メディア事業なども手掛ける。アーティストIPビジネスの拡大等に注力。 記:2024/09/02
5971 東証スタンダード
5,000
9/4 11:30
-50(-0.99%)
時価総額 6,800百万円
建設機械用ボルトや減速機用ギア、各種トランスミッション用部品等の自動車用パーツ、内燃機関用ボルト等の製造販売を行う。コマツや日立建機などが主要取引先。熱間・冷間鍛造技術が強み。販売価格の見直し実施。 記:2024/05/08
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6347 東証スタンダード
209
9/4 15:00
-2(-0.95%)
時価総額 1,881百万円
プラスチック成形機メーカー。インフレーション成形機事業、一軸式破砕機などのリサイクル装置事業が柱。ブロー成形機事業、メンテナンス事業も展開。インフレーション成形機、ブロー成形機の深耕強化等に取り組む。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
7826 東証プライム
4,105
9/4 15:00
-195(-4.53%)
時価総額 104,226百万円
工業用貴金属製品の製造・販売を行う。イリジウム、ルテニウムの取り扱いに特化。熱電対、貴金属化合物などの製造も。有機EL燐光材用原料などで世界トップシェア。サーマル製品では高付加価値製品の投入を拡大。 記:2024/08/22