マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:57:18
13,569,741
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反落、前日終値を挟んでのもみ合い展開に

2021/12/9 16:23 FISCO
*16:23JST JASDAQ平均は小反落、前日終値を挟んでのもみ合い展開に [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,934.39 -0.22/出来高 6057万株/売買代金 583億円J-Stock Index 3,835.75 -9.92  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって小幅に反落した。値上がり銘柄数は278(スタンダード263、グロース15)、値下り銘柄数は304(スタンダード287、グロース17)、変わらずは56(スタンダード53、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は前日終値付近でもみ合う展開となった。8日の米株式市場のダウ平均は続伸。製薬大手ファイザー製のワクチンについて、3回接種で変異株「オミクロン型」にも効力があるとの暫定的な試験結果が発表されて投資家心理が改善したが、利食い売りが優勢から上値は重かった。ハイテク株の買いは根強く相場を支え、ナスダック総合指数も続伸した。引けにかけて強含んだ米株市場を横目に、本日のJASDAQ平均はやや利益確定売り優勢で下落してスタートした。その後は前日終値を挟んでもみ合う展開に、終日売り買いが交錯していた。オミクロン株への懸念が後退して、JASDAQ平均は前日までに直近下落分の半値戻しを達成しており、本日は戻り待ちの売りや利益を確定する売りに上値を抑えられた。個別に材料が出た銘柄への物色が旺盛で、時価総額上位銘柄は強弱まちまちだった。ローソク足は小陰線の胴体部分から上下にヒゲを出す「コマ」を描き、足元の株価水準での売り買いが拮抗している状態が窺えた。  個別では、22年10月期の減収減益及び減配の見通しが嫌気されたエイケン工業<7265>が15%安で値下がり率トップに、前日に続いて利食い売りが優勢となったメディアリンクス<6659>が7%安となった。また、軟調な展開が続いている田中化学研究所<4080>が5%安、時価総額上位銘柄では、東映アニメ<4816>やウエストHD<1407>が冴えなかった。値下り率上位にはユークス<4334>、シンバイオ製薬<4582>などが顔を出した。  一方、HashPortとNFT分野での新たな事業機会の創出で契約を締結すると発表したアイフリーク<3845>が34%高のストップ高で値上がり率トップに、オンライン免税ECサービスのシステムを提供開始したトレードワークス<3997>が16%高のストップ高となった。また、東証市場区分見直しでスタンダード市場を選択したシーズメン<3083>が7%高、時価総額上位銘柄では、アンビス<7071>やユニバーサル<6425>などが堅調に推移した。値上がり率上位にはアミタホールディングス<2195>、白鳩<3192>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、田中化学研究所、シノケングループ<8909>、ウエストHDなどが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3845|アイフリーク | 197| 50| 34.01| 2| 2195|アミタHD | 10150| 1500| 17.34| 3| 3997|トレードワークス | 1085| 150| 16.04| 4| 3192|白鳩 | 399| 54| 15.65| 5| 7571|ヤマノHD | 65| 5| 8.33| 6| 3083|シーズメン | 1801| 131| 7.84| 7| 7070|SIHD | 452| 30| 7.11| 8| 7477|ムラキ | 1186| 71| 6.37| 9| 3974|TBCSCAT | 528| 30| 6.02| 10| 6425|ユニバーサル | 2449| 127| 5.47| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7265|エイケン工業 | 2641| -484| -15.49| 2| 1783|アジアGTHD | 69| -7| -9.21| 3| 6659|メディアGL | 361| -31| -7.91| 4| 4334|ユークス | 602| -46| -7.10| 5| 4582|シンバイオ | 1200| -91| -7.05| 6| 4080|田中化研 | 1442| -85| -5.57| 7| 6864|エヌエフHD | 1436| -70| -4.65| 8| 8836|RISE | 23| -1| -4.17| 9| 5381|Mipox | 942| -39| -3.98| 10| 3494|マリオン | 1002| -38| -3.65| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6425|ユニバーサル | 2449| 127| 5.47| 2| 7071|アンビスHD | 11870| 470| 4.12| 3| 7777|3Dマトリクス | 360| 13| 3.75| 4| 6625|JALCOHD | 171| 6| 3.64| 5| 6960|フクダ電 | 8630| 150| 1.77| 6| 6890|フェローテク | 3800| 65| 1.74| 7| 6957|芝浦電子 | 7860| 130| 1.68| 8| 6149|小田原 | 2680| 41| 1.55| 9| 4712|KeyH | 659| 10| 1.54| 10| 3641|パピレス | 1204| 18| 1.52| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 1200| -91| -7.05| 2| 4080|田中化研 | 1442| -85| -5.57| 3| 6864|エヌエフHD | 1436| -70| -4.65| 4| 5381|Mipox | 942| -39| -3.98| 5| 4237|フジプレアム | 339| -11| -3.14| 6| 4816|東映アニメ | 15270| -470| -2.99| 7| 4304|Eストアー | 1551| -47| -2.94| 8| 2484|出前館 | 778| -23| -2.87| 9| 3891|高度紙 | 2489| -73| -2.85| 10| 4837|シダックス | 548| -14| -2.49| 《TY》
関連銘柄 15件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2195 東証グロース
455
9/4 14:59
±0(0%)
時価総額 7,981百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3192 東証スタンダード
272
9/4 15:00
-8(-2.86%)
時価総額 1,814百万円
インナーウェア特化のネット通販会社。主にメーカーから仕入れ、インターネット上の様々な店舗を通じて消費者に販売。PBやコラボブランドの売上構成比率の向上図る。「HIMICO uomo」の売上拡大目指す。 記:2024/05/08
3845 東証スタンダード
83
9/4 15:00
-3(-3.49%)
時価総額 1,481百万円
システム開発やインフラ構築などの請負、システムエンジニアリングサービスを手掛けるDX事業が主力。絵本アプリの提供等を行うコンテンツ事業も。DX事業では生成AI、RPAなど各専門分野の人材育成を進める。 記:2024/08/29
3997 東証スタンダード
830
9/4 14:52
-45(-5.14%)
時価総額 2,856百万円
システム開発会社。証券やFX等の金融に特化し、ネット取引や情報システム等の開発や保守のサービス、パッケージ製品を提供する。23年12月期は新NISAシステムが堅調も、セキュリティ強化等の先行投資が重し。 記:2024/04/12
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4334 東証スタンダード
404
9/4 15:00
-10(-2.42%)
時価総額 4,483百万円
家庭用ゲームソフト、モバイルコンテンツの制作・販売、パチンコ・パチスロ機の画像開発等を手掛ける。プロレスゲームなど海外向けゲームに強み。パチンコ・パチスロ分野では複数タイトルの映像開発プロジェクトを受託。 記:2024/08/29
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6659 東証スタンダード
108
9/4 15:00
-2(-1.82%)
時価総額 4,611百万円
映像通信機器メーカー。マルチメディアIP伝送装置やIPビデオルータ・スイッチ、運用管理システム等を手掛ける。NTTスマートコネクトと業務提携。IPメディアプラットフォーム「Xscend」の拡販進める。 記:2024/07/02
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7265 東証スタンダード
3,550
9/4 13:52
+10(0.28%)
時価総額 4,402百万円
自動車等の内燃機関用フィルタエレメント、産業機械用・産業用特殊フィルタなどの製造・販売を行う。静岡県御前崎市に本社。厨房機器用バーナ等も手掛ける。大型車用フィルター、高性能オイルフィルターなどを拡販。 記:2024/08/19
8909 東証スタンダード
1,596
12/21 15:00
±0(0%)
時価総額 58,062百万円
不動産会社。アパートやマンションの販売を主力に、不動産管理や売買仲介等のサービスの提供、ゼネコン、介護等の事業を行う。今期3Q累計はアパート販売が順調に推移した。不動産サービスやゼネコンも堅調だった。 記:2022/11/24