マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:38:02
13,564,290
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、月末安アノマリーで手じまい売り

2021/7/30 17:04 FISCO
*17:04JST JASDAQ平均は反落、月末安アノマリーで手じまい売り [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,953.15 -26.65/出来高 1億1646万株/売買代金 421億円J-Stock Index 3,970.21 -13.03  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって反落、JASDAQ-TOP20は続伸した。値上がり銘柄数は146(スタンダード140、グロース6)、値下り銘柄数は431(スタンダード402、グロース29)、変わらずは44(スタンダード42、グロース2)。  本日のJASDAQ市場はまちまちな展開となった。前日29日の米株式市場でのNYダウは反発。連邦準備制度理事会(FRB)が金融緩和を維持するとの期待に投資家心理が改善、第2四半期GDPが2四半期連続で成長を記録したほか、企業の好決算も手伝い、終日堅調推移となった。こうした米株高を横目に本日の東京市場は全般軟調で、JASDAQ平均も反落してスタート。その後は終日マイナス圏での推移となり、じりじりと下げ幅を拡げていった。国内では新型コロナ新規感染者数が3日連続で過去最多を記録していたほか、午前には緊急事態宣言の8月末までの延長などが決まったと伝わり、投資家心理が悪化。また、月末安のアノマリーが意識され東証1部の主力株が崩れるなか、新興市場でも手じまい売りが広がった。値下り銘柄数が多く、売買代金は引き続き低調で、物色面でも小型材料株や直近IPO(新規株式公開)銘柄の一角を除き、積極的な買いは入らなかった。  個別では、第3四半期好決算だったものの、材料出尽くし感から売り優勢の展開となったセプテーニHD<4293>が15%安、前日に急騰したSE H&I<9478>も利食い売りが優勢から15%安となった。先週から売り優勢の展開が続いているシキノハイテック<6614>が8%安、直近IPO銘柄であるアルマード<4932>は5%安、HCSホールディングス<4200>は4%安となった。時価総額上位ではマクドナルド<2702>や東映アニメ<4816>などが冴えなかった。そのほか、元旦ビューティ工業<5935>、太洋工業<6663>、テンダ<4198>が値下がり率上位に顔を出した。  一方、22年3月期業績予想の上方修正を発表し、これが好感された菊水電子<6912>が10%高に、同業のアイアートを株式交換で完全子会社化したと発表したShinwa<2437>は小幅続伸となった。そのほか、直近IPO銘柄のランドネット<2991>が2%高、時価総額上位銘柄のワークマン<7564>やセリア<2782>が堅調な展開となった。値上がり率上位には京極運輸<9073>、FHTHD<3777>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、セプテーニHD、田中化学研究所<4080>、ザインエレクトロニクス<6769>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9073|京極運 | 852| 150| 21.37| 2| 3777|FHTHD | 20| 2| 11.11| 3| 6912|菊水電 | 1052| 101| 10.62| 4| 5820|三ッ星 | 1557| 147| 10.43| 5| 8256|プロルート | 405| 32| 8.58| 6| 9610|ウィルソンLW | 240| 18| 8.11| 7| 4288|アズジェント | 1285| 95| 7.98| 8| 4833|サクセスH | 250| 13| 5.49| 9| 9941|太洋物 | 595| 24| 4.20| 10| 6757|OSGコーポ | 1327| 45| 3.51| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5935|元旦 | 5860| -1150| -16.41| 2| 4293|セプテーニHD | 413| -74| -15.20| 3| 9478|SEH&I | 203| -36| -15.06| 4| 6663|太洋工業 | 559| -89| -13.73| 5| 4198|テンダ | 3300| -355| -9.71| 6| 6614|シキノハイテック | 3400| -330| -8.85| 7| 6074|JSS | 527| -42| -7.38| 8| 6599|エブレン | 3100| -205| -6.20| 9| 3316|東日システム | 560| -34| -5.72| 10| 8783|GFA | 167| -10| -5.65| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1407|ウエストHD | 4915| 145| 3.04| 2| 6625|JALCOHD | 190| 5| 2.70| 3| 7564|ワークマン | 7550| 150| 2.03| 4| 3798|ULS−G | 4960| 90| 1.85| 5| 3791|IGポート | 1678| 27| 1.64| 6| 6957|芝浦電子 | 4945| 50| 1.02| 7| 6677|エスケーエレク | 1001| 9| 0.91| 8| 4783|日ダイナミク | 668| 6| 0.91| 9| 2782|セリア | 3945| 35| 0.90| 10| 9820|MTジェネック | 2618| 18| 0.69| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4293|セプテーニHD | 413| -74| -15.20| 2| 4348|インフォコム | 2598| -281| -9.76| 3| 2471|エスプール | 943| -52| -5.23| 4| 6864|エヌエフHD | 1735| -89| -4.88| 5| 6629|テクノHR | 1814| -74| -3.92| 6| 4080|田中化研 | 857| -31| -3.49| 7| 3776|ブロバンタワ | 217| -7| -3.13| 8| 8844|コスモスイニ | 439| -14| -3.09| 9| 3540|Ciメディカル | 7250| -220| -2.95| 10| 6281|前田製 | 530| -16| -2.93| 《TY》
関連銘柄 19件
2437 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-10(-3.24%)
時価総額 2,886百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
2991 東証スタンダード
1,417
9/4 15:00
-160(-10.15%)
時価総額 8,428百万円
不動産売買事業が主力。東京23区の投資用中古マンションが中心。不動産賃貸管理事業も手掛ける。不動産投資クラウドファンディング「LSEED」を開始。仕入順調。管理総戸数は8100戸超。入居率は高水準。 記:2024/09/02
31
9/4 15:00
-2(-6.06%)
時価総額 8,769百万円
新品・中古家電製品の仕入販売やWebアプリケーション開発等を行うリユース事業が主力。太陽光発電等の資源エネルギー事業、機械式立体駐車場据付工事等の環境事業も。リユース事業はソフトウェアのサポート等を強化。 記:2024/08/29
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4198 東証スタンダード
782
9/4 15:00
-41(-4.98%)
時価総額 5,124百万円
業務改革開発ソリューションやOffice365の導入支援等を行うITソリューション事業が主力。マニュアル自動作成ツール、ゲームコンテンツ事業等も。ITソリューション事業では「内製化支援ラボ」等に注力。 記:2024/05/17
4200 東証スタンダード
1,797
11/24 9:14
+2(0.11%)
時価総額 4,838百万円
システムインテグレーション等の情報サービス、SAP導入支援や開発等のERP、デジタルマーケティングを展開。24.3期1QはERP事業が小幅増収。エル・ティー・エスがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2023/10/05
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
4932 東証スタンダード
1,110
9/4 15:00
-36(-3.14%)
時価総額 11,537百万円
独自開発の卵殻膜原料を配合した女性用化粧品、サプリの開発・販売を行う。オリジナルブランドに「TO-II」など。QVCジャパンやツルハHDなどが主要取引先。テレビCMで卵殻膜美容液の認知度向上を図る。 記:2024/08/19
5935 東証スタンダード
1,651
9/4 13:00
±0(0%)
時価総額 6,370百万円
金属屋根製品の専門メーカー。住宅向けから大型建築物向けまで幅広く展開。自社品使用の屋根施工請負も。フランチャイズ組織「元旦リルーフメンバーズ」を発足。断熱ビューティルーフ2型など住宅向け製品は販売順調。 記:2024/05/08
6614 東証スタンダード
1,580
9/4 15:00
-50(-3.07%)
時価総額 6,976百万円
半導体検査装置や半導体などのLSI設計を行う。車載用半導体検査装置や産業用組込みカメラに強み。デンソー等が主要顧客。電子システム事業は堅調。新製品用カスタムバーンイン装置は受注増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
6663 東証スタンダード
276
9/4 14:55
-9(-3.16%)
時価総額 1,643百万円
フレキシブルプリント配線板の試作・開発等を行う。和歌山県和歌山市に本社。最終外観検査システム等のテストシステム事業、鏡面研磨機事業等も展開。テストシステム事業では新規市場・販路の開拓などに取り組む。 記:2024/08/10
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
6912 東証スタンダード
1,195
9/4 15:00
-15(-1.24%)
時価総額 11,830百万円
電子計測器、電源機器の専業メーカー。修理・校正サービス等も手掛ける。衛星システム評価⽤電源装置等に注力。電源機器群は増収。交流電源は車載関連市場向けなどで好調。売上原価減少。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/14
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
9073 東証スタンダード
900
9/4 14:27
-7(-0.77%)
時価総額 2,880百万円
ENEOSHD系列の石油・化学製品輸送会社。石油・ドラム缶販売やタンク洗浄も。国内輸送産業ではタンクローリーによる石油類、化学製品などの液体貨物輸送が主力。化学品の輸送数量が伸び悩む。ドラム缶事業は堅調。 記:2024/08/23
255
9/4 15:00
-4(-1.54%)
時価総額 4,866百万円
IT関連書籍の出版等を行う翔泳社を中核とする持株会社。IT関連企業向けマーケティング、ソフトウェア開発、IT技術者教育も。出版事業は電子書籍売上が順調。コーポレートサービス事業は既存顧客中心に引き合い増。 記:2024/06/11