マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 14:11:31
13,478,299
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続落、半導体関連の一角がしっかり

2021/4/28 16:46 FISCO
*16:46JST JASDAQ平均は小幅続落、半導体関連の一角がしっかり [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3906.06 -6.28/出来高 6997万株/売買代金 605億円J-Stock Index 4013.82 -18.84  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続落、JASDAQ-TOP20は小反発、J-Stock Indexは小幅続落となった。値上がり銘柄数は205(スタンダード195、グロース10)、値下り銘柄数は383(スタンダード359、グロース24)、変わらずは55(スタンダード53、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場が上値の重い値動きで終始し、個人投資家のリスクセンチメントが低下した流れを受けて、JASDAQ平均は続落でスタートした。寄り付き後は、時価総額上位の巣籠り関連銘柄が下落して、相場の重しとなり、JASDAQ平均は軟調な値動きでの推移となった。しかし、時価総額上位の半導体関連銘柄の一角が堅調に推移して相場を下支えし、JASDAQ平均は下げ幅を縮小して取引を終了した。  個別では、東証1部市場の半導体関連銘柄物色の流れを受けて東洋合成<4970>が5%を超える上昇となった。また、新型コロナワクチンに関する連日の報道により医療用ガラスへの需要増加の思惑から不二硝子<5212>が14%を超える上昇となった。そのほか、KTK<3035>、ロングライフ<4355>、東和ハイシステム<4172>が高い。  一方、緊急事態宣言による撮影などの需要減の思惑からマツモト<7901>が16%を超える下落となった。また、ステイホームの呼びかけによりゴルフ場の需要減の懸念からトーシンHD<9444>が10%を超える下落となった。そのほか、テーオーHD<9812>、ベルグアース<1383>、鉱研工業<6297>が安い。  JASDAQ-TOP20は、東洋合成、ザインエレクトロニクス<6769>、フェローテク<6890>が上昇となった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5212|不二硝 | 2256| 286| 14.52| 2| 4355|ロングライフ | 375| 31| 9.01| 3| 3035|KTK | 474| 31| 7.00| 4| 4970|東洋合成 | 12870| 620| 5.06| 5| 4172|東和ハイシステム | 3110| 142| 4.78| 6| 6736|サン電子 | 3155| 135| 4.47| 7| 6276|シリウスV | 399| 15| 3.91| 8| 1439|安江工務 | 1156| 42| 3.77| 9| 7711|助川電 | 886| 32| 3.75| 10| 2708|久世 | 741| 24| 3.35| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7901|マツモト | 2530| -510| -16.78| 2| 9812|テーオーHD | 450| -74| -14.12| 3| 1383|ベルグアース | 2478| -368| -12.93| 4| 2315|CAICA | 308| -42| -12.00| 5| 9444|トーシンHD | 600| -72| -10.71| 6| 2134|サンキャピタル | 58| -5| -7.94| 7| 6297|鉱研工業 | 526| -44| -7.72| 8| 7426|山大 | 1382| -108| -7.25| 9| 2790|ナフコ | 2110| -151| -6.68| 10| 3891|高度紙 | 3610| -235| -6.11| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6698|ViSCOTEC | 1167| 46| 4.10| 2| 7826|フルヤ金属 | 9770| 270| 2.84| 3| 3540|Ciメディカル | 7040| 180| 2.62| 4| 6890|フェローテク | 2500| 50| 2.04| 5| 4582|シンバイオ | 1290| 16| 1.26| 6| 3791|IGポート | 1648| 16| 0.98| 7| 6957|芝浦電子 | 3465| 30| 0.87| 8| 6337|テセック | 1795| 15| 0.84| 9| 6145|NITTOKU | 3640| 30| 0.83| 10| 4572|カルナバイオ | 1303| 9| 0.70| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2315|CAICA | 308| -42| -12.00| 2| 3891|高度紙 | 3610| -235| -6.11| 3| 6565|ABホテル | 1020| -58| -5.38| 4| 4348|インフォコム | 2702| -144| -5.06| 5| 4293|セプテーニHD | 468| -23| -4.68| 6| 9263|ビジョナリーHD | 399| -19| -4.55| 7| 4080|田中化研 | 1559| -64| -3.94| 8| 2484|出前館 | 2098| -82| -3.76| 9| 4978|リプロセル | 435| -14| -3.12| 10| 6469|放電精密 | 767| -24| -3.03| 《FA》
関連銘柄 12件
1383 東証スタンダード
3,135
9/4 14:07
-5(-0.16%)
時価総額 4,536百万円
野菜の接ぎ木苗を生産・販売。トマトやキュウリなどの果菜類に強み。農業・園芸用タネ資材の販売も。主力の野菜苗は堅調。肥料・資材販売も伸びる。人件費などは重し。中計は28.10期に営業益2.8億円を目指す。 記:2024/09/02
3035 東証スタンダード
570
9/4 15:00
-17(-2.9%)
時価総額 3,263百万円
リサイクルトナーやリサイクルインクリボン等の製造・販売を行う。OA機器向け消耗品や⽂具事務⽤品、ITソリューション商品の販売なども手掛ける。EC事業は順調に伸びる。ITソリューション事業に先行投資。 記:2024/05/16
4172 東証スタンダード
1,856
9/4 15:00
-53(-2.78%)
時価総額 4,135百万円
歯科統合電子カルテシステムメーカー。AI・音声電子カルテ統合システム、視診・歯周各種検査システム等を手掛ける。岡山県岡山市に本社。日立製作所の特約店。AI・音声歯周病検査システムの拡販などに注力。 記:2024/08/26
4355 東証スタンダード
185
10/24 15:00
±0(0%)
時価総額 2,070百万円
有料老人ホームを展開。福祉用具の販売・レンタルや会員制リゾートの運営なども。23.10期3Q累計は営業黒字に復帰。今夏にMBOに伴うTOB(1株185円)が成立。同社株は所定の手続きを経て上場廃止予定に。 記:2023/09/14
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
5212 東証スタンダード
1,681
3/18 14:59
-6(-0.36%)
時価総額 3,601百万円
医療用ガラス器具メーカー。注射剤容器のアンプルに強み。管瓶・試験管も。昨年11月にMBOに向けたTOB実施を発表。TOB価格は1700円。TOB成立し、3月19日付で上場廃止に。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/03/09
6297 東証スタンダード
482
9/4 15:00
-16(-3.21%)
時価総額 4,324百万円
ボーリングマシン、グラウト機器メーカー。ボーリングマシンは国内シェアトップクラス。ロータリーパーカッションドリルなどが主力製品。工事施工等も。個社オーダーの自動掘削機の拡販、メンテナンスの強化を図る。 記:2024/08/19
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7901 東証スタンダード
1,033
9/4 15:00
-87(-7.77%)
時価総額 1,182百万円
1932年創業の総合印刷会社。福岡県北九州市に本社。卒業アルバム制作でシェア高い。一般商業印刷、ギガフォト写真販売、フォトスタジオ向けフォトアルバム等も手掛ける。中計では27.4期売上高52億円目標。 記:2024/08/30
9444 東証スタンダード
696
9/4 15:00
-7(-1%)
時価総額 4,550百万円
ソフトバンク、au等のキャリアショップの運営等を行う移動体通信関連事業が主力。愛知県中心に展開。ゴルフ場の運営を行うリゾート事業等も手掛ける。キャリアショップではセキュリティ商材などの提供に注力。 記:2024/05/16
9812 東証スタンダード
287
9/4 15:00
-17(-5.59%)
時価総額 2,562百万円
ホームセンター「イエローグローブ」等の流通事業、自動車販売等の自動車関連事業、木材事業、建設事業等を手掛ける。26.5期は売上267億円目標。流通事業は収益構造改革推進。建設事業は営業エリアの拡大図る。 記:2024/06/03