マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:11:25
13,533,214
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続伸、環境関連銘柄が上昇

2021/4/14 16:58 FISCO
*16:58JST JASDAQ平均は小幅続伸、環境関連銘柄が上昇 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3945.90 +0.25/出来高 3億5661万株/売買代金 799億円J-Stock Index 4130.96 -1.30  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続伸、JASDAQ-TOP20は小反落、J-Stock Indexは小幅続落となった。値上がり銘柄数は264(スタンダード250、グロース14)、値下り銘柄数は319(スタンダード300、グロース19)、変わらずは65(スタンダード61、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場でナスダックが上昇した流れを受けてJASDAQ平均は続伸でスタートした。午前に決算発表を行った時価総額上位のウエストHD<1407>が大幅安となり相場の重しとなったものの、テクノロジー関連株の一角が強含みし相場を下支えしたことで、JASDAQ平均は前日終値付近を行き来する底堅い値動きでの推移となり小幅続伸で本日の取引を終了した。なお、政府による福島第1原発の処理水の海洋放出の決定で環境関連銘柄の上昇が目立った。そのほか、監理ポストのオンキヨーH<6628>が2億株を超える商いとなり市場全体の出来高を押し上げした。  個別では、21年11月期第1四半期の営業損益を2.19億円と発表した川崎地質<4673>は黒字化が好感されストップ高となった。また、4月23日にトリチウム分離・濃縮実証実験結果に関する記者会見を行うと発表したイメージワン<2667>は昨日に続き期待感が先行しストップ高となった。そのほか、環境管理センター<4657>、アズ企画設計<3490>、幸和製作所<7807>が高い。  一方、21年8月期第2四半期業績で営業利益を前年同期比24.9%増の33.58億円と発表したウエストHDは、材料の出尽くしから4%を超える下落となった。また、22年2月通期予想の営業利益を前年比31.3%増の8.08億円と発表したNo.1<3562>は材料の出尽くしから4%を超える下落となった。そのほか、シキノハイテック<6614>、ミット<4016>、幼児活動研究会<2152>が安い。  JASDAQ-TOP20は、ウエストHD、ユニバーサルエンターテインメント<6425>、東洋合成<4970>が下落となった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4673|川崎地質 | 2870| 500| 21.10| 2| 2667|イメージワン | 895| 150| 20.13| 3| 4657|環境管理 | 706| 100| 16.50| 4| 3490|アズ企画 | 1535| 156| 11.31| 5| 7807|幸和製作所 | 1215| 93| 8.29| 6| 1770|藤田エンジ | 1035| 71| 7.37| 7| 6736|サン電子 | 3215| 195| 6.46| 8| 7228|デイトナ | 2535| 151| 6.33| 9| 4667|アイサンテクノ | 2035| 118| 6.16| 10| 2332|クエスト | 1950| 110| 5.98| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6614|シキノハイテック | 2094| 249| 10.63| 2| 2776|新都HD | 79| -6| -7.06| 3| 2315|CAICA | 41| -3| -6.82| 4| 4016|MITHD | 1516| -99| -6.13| 5| 2152|幼児活動 | 1334| -86| -6.06| 6| 3080|ジェーソン | 580| -35| -5.69| 7| 3562|No.1 | 1514| -79| -4.96| 8| 9816|ストライダーズ | 274| -14| -4.86| 9| 6664|オプトエレクト | 760| -38| -4.76| 10| 5283|高見澤 | 2429| -112| -4.41| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4667|アイサンテクノ | 2035| 118| 6.16| 2| 3758|アエリア | 629| 24| 3.97| 3| 4792|山田コンサル | 1239| 47| 3.94| 4| 6469|放電精密 | 762| 25| 3.39| 5| 6158|和井田 | 1220| 35| 2.95| 6| 3807|フィスコ | 216| 6| 2.86| 7| 2146|UTGROUP | 3810| 105| 2.83| 8| 7713|シグマ光機 | 1665| 45| 2.78| 9| 4293|セプテーニHD | 515| 13| 2.59| 10| 2706|ブロッコリー | 1611| 29| 1.83| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2315|CAICA | 41| -3| -6.82| 2| 2471|エスプール | 970| -57| -5.55| 3| 1407|ウエストHD | 3415| -155| -4.34| 4| 3641|パピレス | 2145| -74| -3.33| 5| 6337|テセック | 1790| -61| -3.30| 6| 3540|Ciメディカル | 7590| -250| -3.19| 7| 4235|UFHD | 1502| -43| -2.78| 8| 4972|綜研化学 | 2080| -56| -2.62| 9| 6425|ユニバーサル | 2641| -59| -2.19| 10| 2162|nmsHD | 361| -8| -2.17| 《FA》
関連銘柄 13件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2152 東証スタンダード
1,380
9/4 9:00
-9(-0.65%)
時価総額 16,262百万円
全国の幼稚園や保育園で体育授業の指導や課外クラブの運営を行う。遠足・合宿の企画や園向け経営コンサルも。24.3期3Q累計は課外クラブ会員数の回復に遅れ。コンサル契約件数も伸ばせず。人件費増も利益の重石に。 記:2024/04/12
2667 東証スタンダード
213
9/4 15:00
-8(-3.62%)
時価総額 2,195百万円
医療用画像管理システム、電子カルテ等の販売を行うヘルスケアソリューション事業が柱。各種画像処理・解析ソフトウェア等の販売も。トリチウムの分離技術を独自開発。Pix4D社製のソフトウェアは受注順調。 記:2024/04/30
3490 東証スタンダード
2,207
9/4 15:00
-29(-1.3%)
時価総額 2,450百万円
中古物件を購入し、価値を高めた上で投資家に販売する不動産販売事業が主力。不動産賃貸事業、不動産管理事業も。ファンドクリエーションと業務提携。販売用不動産在庫を積み増し。取扱物件の大型化等を進める。 記:2024/06/07
3562 東証スタンダード
952
9/4 15:00
-3(-0.31%)
時価総額 6,423百万円
情報セキュリティ機器の開発・製造・販売を行う。OA関連商品の販売、保守・メンテナンス事業等も手掛ける。小規模企業マーケットのノウハウ等が強み。配当性向30%目安。中計では27.2期売上高168億円目標。 記:2024/06/07
4016 東証スタンダード
677
9/4 15:00
-4(-0.59%)
時価総額 1,425百万円
独立系システムインテグレーター。社会インフラ系基幹システム開発やネットワーク基盤構築が主力。デジタルマーケティング、図面DXソリューションも。デジタルブック配信サービス「TrendTap」サービスを開始。 記:2024/05/10
4657 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-26(-5.64%)
時価総額 2,054百万円
環境総合コンサルティング会社。土壌調査や水質調査などの調査測定、ラボ分析、環境コンサルタント、対策工事等を手掛ける。ベトナム等での海外事業も。設備工事関連の強化、環境関連や防災・災害関連商品の販売に注力。 記:2024/07/02
4673 東証スタンダード
2,612
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 2,763百万円
地質調査会社。1943年創業。海洋調査や地中レーダ探査に強み。アジア中心に海外でも事業展開。官公庁等との取引率が高く、収益は2Qと4Qに集中する傾向。国土強靭化推進業務など自然災害・防災関連業務に注力。 記:2024/06/07
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6614 東証スタンダード
1,580
9/4 15:00
-50(-3.07%)
時価総額 6,976百万円
半導体検査装置や半導体などのLSI設計を行う。車載用半導体検査装置や産業用組込みカメラに強み。デンソー等が主要顧客。電子システム事業は堅調。新製品用カスタムバーンイン装置は受注増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
7807 東証スタンダード
1,007
9/4 15:00
-14(-1.37%)
時価総額 5,019百万円
福祉関連用品メーカー。歩行者やシルバーカーを主力に、入浴補助用具や排泄介護用品、食事・口腔ケア用品等を提供。車いすやシルバーカーなどの販売が伸びる。新中経では27年2月期売上72億円、経常12億円目標。 記:2024/05/27