マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:05:10
13,521,609
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続伸、アウトドア関連が上昇

2020/9/23 17:04 FISCO
*17:04JST JASDAQ平均は小幅続伸、アウトドア関連が上昇 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3609.86 +13.28/出来高 1億5973万株/売買代金 752億円J-Stock Index 3607.88 +24.35  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはそろって小幅続伸した。値上がり銘柄数は297(スタンダード276、グロース21)、値下り銘柄数は294(スタンダード281、グロース13)、変わらずは68(スタンダード66、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、アウトドア用品の需要の高まりから時価総額上位のワークマン<7564>が上昇し寄り付きしたことが相場を押し上げ、JASDAQ平均は続伸してスタートした。寄り付き後は、巣籠り関連で時価総額上位の出前館<2484>やセリア<2782>などが上げ幅を拡大したことがJASDAQ平均を押し上げ徐々に上げ幅を拡大し、本日の高値付近で取引を終了した。なお、キャンプ需要の高まりからホームセンター関連の銘柄が上昇率上位に顔を出している。しかし、海外で新型コロナワクチン開発進展の報道でワクチン関連の銘柄が値下がり上位にランクインした。  個別では、アウトドア用品の需要増加でセキチュー<9976>が10%を超える上昇となり、エンチョー<8208>も10%を超える上昇となっている。また、ドコモ口座や銀行口座からの不正引き出しによるセキュリティ需要の高まりからアズジェント<4288>が9%を超える上昇となった。そのほか、ブロードバンドタワー<3776>、プラコー<6347>、No.1<3562>が高い。  一方、アビガンの承認申請で医療用ガラスの需要低下の思惑から不二硝子<5212>が5%を超える下げとなり、海外ワクチンの開発進展報道でテラ<2191>も3%を超える下げとなった。また、17日に21年1月期上期決算で上方修正を発表したピープル<7865>は出尽くし感から3%を超える続落となった。そのほか、アズ企画設計<3490>、文教堂HD<9978>、メイコー<6787>が安い。  JASDAQ-TOP20では、クルーズ<2138>、ユビAI<3858>、ワークマンが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3776|ブロバンタワ | 605| 100| 19.80| 2| 6347|プラコー | 2384| 345| 16.92| 3| 3562|No.1 | 3555| 410| 13.04| 4| 1724|シンクレイヤ | 988| 99| 11.14| 5| 2323|fonfun | 585| 57| 10.80| 6| 9976|セキチュー | 2145| 209| 10.80| 7| 8208|エンチョー | 1340| 125| 10.29| 8| 3800|ユニリタ | 2175| 198| 10.02| 9| 4288|アズジェント | 1483| 134| 9.93| 10| 3540|Ciメディカル | 8770| 770| 9.63| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7612|Nuts | 2| -2| -50.00| 2| 3490|アズ企画 | 1377| -148| -9.70| 3| 9978|文教堂HD | 168| -13| -7.18| 4| 2134|サンキャピタル | 59| -4| -6.35| 5| 9973|小僧寿し | 60| -4| -6.25| 6| 5212|不二硝 | 1031| -64| -5.84| 7| 6787|メイコー | 1783| -103| -5.46| 8| 4875|メディシノバ | 585| -33| -5.34| 9| 4690|日パレット | 4050| -225| -5.26| 10| 2480|シスロケ | 1542| -76| -4.70| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3776|ブロバンタワ | 605| 100| 19.80| 2| 3540|Ciメディカル | 8770| 770| 9.63| 3| 2162|nmsHD | 295| 21| 7.66| 4| 6626|SEMITEC | 3945| 280| 7.64| 5| 3798|ULS−G | 4135| 240| 6.16| 6| 2138|クルーズ | 1537| 84| 5.78| 7| 3150|グリムス | 1720| 87| 5.33| 8| 3858|ユビキタスAI | 979| 41| 4.37| 9| 3857|ラック | 1279| 47| 3.81| 10| 3641|パピレス | 2813| 99| 3.65| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6787|メイコー | 1783| -103| -5.46| 2| 6864|NF回路 | 1989| -88| -4.24| 3| 7777|3Dマトリクス | 413| -16| -3.73| 4| 7774|J・TEC | 695| -26| -3.61| 5| 3264|アスコット | 171| -5| -2.84| 6| 6565|ABホテル | 1225| -35| -2.78| 7| 7776|セルシード | 352| -10| -2.76| 8| 4576|DWTI | 364| -10| -2.67| 9| 7826|フルヤ金属 | 6090| -160| -2.56| 10| 8890|レーサム | 887| -23| -2.53| 《FA》
関連銘柄 17件
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3490 東証スタンダード
2,207
9/4 15:00
-29(-1.3%)
時価総額 2,450百万円
中古物件を購入し、価値を高めた上で投資家に販売する不動産販売事業が主力。不動産賃貸事業、不動産管理事業も。ファンドクリエーションと業務提携。販売用不動産在庫を積み増し。取扱物件の大型化等を進める。 記:2024/06/07
3562 東証スタンダード
952
9/4 15:00
-3(-0.31%)
時価総額 6,423百万円
情報セキュリティ機器の開発・製造・販売を行う。OA関連商品の販売、保守・メンテナンス事業等も手掛ける。小規模企業マーケットのノウハウ等が強み。配当性向30%目安。中計では27.2期売上高168億円目標。 記:2024/06/07
3776 東証スタンダード
203
9/4 15:00
-14(-6.45%)
時価総額 12,474百万円
都市型データセンターの運用、クラウド・ソリューション等を手掛けるコンピュータプラットフォーム事業が主力。メディアソリューション事業も展開。独自のc9サービス、パブリッククラウドサービス等は売上順調。 記:2024/06/25
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4288 東証スタンダード
597
9/4 15:00
-36(-5.69%)
時価総額 2,278百万円
セキュリティソフトを輸入販売。導入支援や運用・保守も。商品とセキュリティ・ノウハウを組み合わせたハイブリッド型サービスビジネスへの転換を推進。企業・公共向けとも伸びる。新セキュリティ監視センター稼働へ。 記:2024/08/11
5212 東証スタンダード
1,681
3/18 14:59
-6(-0.36%)
時価総額 3,601百万円
医療用ガラス器具メーカー。注射剤容器のアンプルに強み。管瓶・試験管も。昨年11月にMBOに向けたTOB実施を発表。TOB価格は1700円。TOB成立し、3月19日付で上場廃止に。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/03/09
6347 東証スタンダード
209
9/4 15:00
-2(-0.95%)
時価総額 1,881百万円
プラスチック成形機メーカー。インフレーション成形機事業、一軸式破砕機などのリサイクル装置事業が柱。ブロー成形機事業、メンテナンス事業も展開。インフレーション成形機、ブロー成形機の深耕強化等に取り組む。 記:2024/07/26
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7865 東証スタンダード
731
9/4 15:00
-13(-1.75%)
時価総額 3,244百万円
幼児玩具を開発・販売。生産は外部委託。バンナHD系列。25.1期は米社との「ピタゴラス」の取引形態変更影響を想定。収益回復に向けた製品の開発費用も嵩む見込み。開発進行中の8製品は25年春を皮切りに発売へ。 記:2024/04/16
8208 東証スタンダード
880
9/4 14:52
±0(0%)
時価総額 6,034百万円
DIYホームセンター「ジャンボエンチョー」の運営を行う。1939年創業。静岡県地盤。工具・作業用品専門店「ハードストック」、アウトドア用品専門店「SWEN」等も展開。専門店事業の事業拡大を積極化。 記:2024/08/30
9976 東証スタンダード
1,172
9/4 14:51
±0(0%)
時価総額 6,547百万円
北関東中心にホームセンターセキチューを運営。群馬県高崎市に本社。カー用品専門店「オートウェイ」、自転車専門店「サイクルワールド」の運営等も行う。ペット部門、リフォーム・エクステリア部門は販売順調。 記:2024/05/16
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16